DaiGo

本の実践

3分でネガティブな感情を書き出す。

ネガティブな感情を書き出すことで頭が良くなる? 流動性知能を高める方法 ワーキングメモリーとは情報を一時的に記憶してコントロールする機能であり、作業記憶とも呼ばれることがあります(ワーキングメモリーの ...

本の実践

殻を破ってセルフイメージをでかくする方法。

セルフイメージを破る方法 できないことで頭がいっぱい 私はひきこもり当事者が通うフリースペースに通っていました。 そこで出会った人たちとのつながりは今でも続いているのですが、たまに下記のような言葉を耳 ...

ツレの治療体験と肉体改造

16時間断食,半日断食,3日断食など・・。

断食でデトックス 3日断食 YouTubeを見ていると、3日間の断食チャンレンジという動画に行き着きました。 その動画では消化で疲弊している内臓を休ませるのとダイエット目的で断食に取り組んでおり、配信 ...

生活改善

休息を意識する。

おやすみの重要性 ツレと一緒にいること 私の彼女は多発性硬化症という難病に罹っています。 これは脳の神経細胞の髄鞘という鞘のような部分が壊れていき、神経が思うように機能しなくなって、四肢が動かなくなる ...

生活改善

回復・休息を重視する。

休息をとる方法 感情が荒れ狂ってしまっている 先週職場で同僚と口論になりました。 当初は継続して取り組んでいる筋トレの効果で、テストステロンが放出されて攻撃的になってしまったと思っていました。 しかし ...

人間関係

恥の上塗りで対人恐怖症の名残を克服する。

自分をホメで過去の恐怖を乗り越える 対人恐怖の名残を乗り越える 私は過去に対人恐怖症にかかっていました。 当時は怖くて人に話しかけることができず、人との交流を持つとナイフで抉られるようなイメージが頭か ...

身形を変える

スキンケアで美しくなるぞ!!

今回のテーマはスキンケア 身形と体調を整える 今年になってややきつめのパーマをかけました。 パーマひとつで大分印象が変わり、髪型ひとつで周りの反応が変わるということが大発見でした。 見た目を変えること ...

本の実践

オーバーワークを解消する方法。

体を労る1日を作る 覇気がない・・・・。 整体屋さん歩いてるところ見たけど、覇気がないというか、負のオーラがすごい出てて話しかけんかった・・・。 ・・・・・・・・。僕 人生を豊かにするために様々なこと ...

生活改善

イメージを変えるために服を買うことについて。

服装で内面と周囲の反応が変わるというお話 身近に友がいた気分 気分を変えるため。 また自分に自信をつけるため。 手っ取り早い方法が身なりを変えることではないでしょうか? 職場の同僚との会話で思わぬ発見 ...

本の実践

身形を変えてセルフイメージを高める。

セルフイメージを高める即効性のある方法 セルフイメージが人生に大きな影響を与える セルフイメージを高めて人生を好転させていく。 セルフイメージとは自分に対するイメージのことです。 「自分とはこういうも ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5