-
-
生活をシンプルにしていく4つの方法
ツレが我が家に泊まって感じたこと スーパーハードな同居生活 久々にツレが泊まりにきました。 ツレは車いすユーザーです。自分のことを自分でこなすことが難しい障害を持っています。トイレに行くときにも支援が ...
-
-
床に物を置かないと収入が上がるらしい
床の上のスペースと収入が比例する まずは断捨る これはコロナが蔓延する前の話。 東京は新宿のロフトプラスワンというサブカルの聖地と呼ばれた場所でのトークライブ。そこでタレントの島田秀平さんやAV男優の ...
-
-
脱現金主義。
脱現金への移行 職場でお金の話となりました(もちろん私は会話に入っていない)。 「PayPayに登録してても、いざってときに使えないんよね〜」 「クレジットカードはお金が無くても支払いができるから怖い ...
-
-
とうとう電子書籍を購入しました。
Kindle Paper white購入 ついに購入しました。 電子書籍を生活に取り入れるというアイデアは幾つかの本に取り上げられているもので、いつかは購入しようと考えてはいました。 数週間前になんの ...
-
-
ウタマロクリーナーとブラーバで床掃除を行った感想。
ロボット掃除機を評価する 学ぶとは真似ること なるべく生活から家事業務を排除する。 そして家事をしない時間をやりたいことに使うため、時短家電を導入するようになりました。 その目的でロボット掃除機「ブラ ...
-
-
自分なりのライフハック
時短家事のために購入しているもの ライフハックとは ライフハックとはいかに作業を簡便かつ効率良く行うかを主眼としたテクニックのことです。 この効率良くこなす作業とは、私の場合は家事についてがメインとな ...
-
-
心を安定させて解放的な性格を目指す。
怒りは自然な感情・・と言っても・・。 週末家にツレがやってきました。外にいる時には感じないのですが、自宅に戻ってからのツレの要求攻勢に不安や苛立ちがこみ上げてきます。 「背中に薬塗って!」「お水入れて ...
-
-
集中力を高める光の力。
部屋の照明を変える 節約生活を行っています。 節約生活のために物を買っているのでこの頃出費が大きくなっています。本末転倒状態です。 未来の得を得るためにあえて今は出費をしているという発想なら、これを投 ...
-
-
作業環境を整えて自宅でブログを書いてみるぅ!!
作業環境を整える実践編! 室温の設定 前回の記事でカフェ代を節約をするため、自宅での作業空間を快適にする方法を調べてみました。 ↓前回の記事です。 https://hgtkni13kg. ...
-
-
自宅で作業ができる人間になる!!
作業環境を整える 手当たり次第に実践する 節約目的でカフェではなく家でブログ作業を行ってみようと思います。 そのためには自宅の作業環境を整える必要があるのです。 これまでE-WINのスタンディングデス ...