電化製品

生活改善

平日にデジタルデトックス。

ついにデジタルデトックスに挑戦する 「シリコンバレー式 超ライフハック」 前から取り組もうと思っていたデジタルデトックスに初めて挑戦することにしました。 スマホに私は人生の主導権を握られているといって ...

本の実践

気分を高める方法6選!!

気分を上げる方法をおさらいする ドツボからの脱却 今週、良からぬことが立て続けにおきました。 実家に帰ると家族と喧嘩。 ツレに会うとイライラが溜まって喧嘩。 仕事の面では出社するのが辛い日々が続きまし ...

本の実践

ムラキテルミさんの影響を受けて掃除して断捨る。

人生を好転させるための断捨離 お金に愛されるとお金に困らない!を読み返す。 今回改めて紹介する本が「お金に愛されると絶対にお金に困らない!」ムラキテルミ著(KKロングセラーズ)です。 著者のムラキテル ...

生活改善

デジタルデトックスの手順について。

デジタルデトックスを実践する 活性化エネルギーを必要とする環境にする デジタルデトックスという言葉があります。 携帯電話から発信される電磁波が体にとって害悪であるということ。 そしてネットやSNSから ...

生活改善

断捨離と家事削減の方法。

自由な時間を作る 断捨離のメリット 自由に使える時間を確保するためには、家事の削減が必要です。 また家事を行いやすくするためには部屋にある物を極力削減する断捨離が必要だと思いました。 断捨離で物を減ら ...

生活改善

手ぶら生活に再挑戦。

荷物が重いと体力を奪われてしまう 美容院に行く とある休日。 リュックにパンパンに荷物を詰め込み、私は美容院に出かけました。 前日にツレと出かけたその足で帰宅しないままに美容院に出かけたので、リュック ...

生活改善

携帯電話の害を知っておく。

体に良いことを実践していく わかっているようでわかっていないこと。 時間には限りがあります。 若いうちは意識しないことですが、歳を重ねていくと「もしや・・」と気付くことがあります。 それは人間はいずれ ...

生活改善

座敷わらしに好かれる部屋…を実践②

座敷わらしに好かれる部屋づくり 今回も実践報告です。 「座敷わらしに好かれる部屋、貧乏神が取りつく部屋」伊藤勇司著(WAVE出版)を参考にしました。 本のあらすじを改めて説明すると、主人公のユカさんと ...

本の実践

座敷わらしに好かれる部屋…を実践①

断捨離の実践 断捨離のメリット 「シリコンバレー式 超ライフハック」デイヴ・アスプリー著(ダイヤモンド社)を読むとライフハックのひとつにモノの処分について言及されていました。 物を減らすメリットは、手 ...

生活改善

手荷物の再考をして手ぶらを目指す

手ぶらを目指す!! 携帯品の再考 ミニマリストに向けた整理整頓シリーズとして、今回は通勤に使っているカバンの中身を整理することにしました。 まず、カバンのポケットに入っている数々のアイテムを出してみま ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5