-
-
断捨離をすることで人生を一歩前に進める。
断捨離作業から一歩踏み出す テーブルのうえにまずは何も置かない 今回は「入門 お金持ち生活のつくり方」佐々木裕平著(こう書房) を参考にします。 読んでみると、当初の予想以上に付箋を貼りました。 著者 ...
-
-
陰徳・ゴミ拾い編
ゴミ拾いで徳を積む 700ニキさん 「人事を尽くして天命を待つ」という言葉があります。 死ぬときに後悔をしない生き方をしようと思い、出来る限りのことを日々実践しているのですが、天命の部分に関しては天命 ...
-
-
床の黒ずみ問題を解決する。
黒ずみ問題の解決に乗り出す ブラーバの限界 ロボット掃除機のブラーバを購入して1年以上が経過しました。 1年使っているブラーバですが、本来水を噴射して床を磨く機能が本業といえるこの製品。 いまは水が出 ...
-
-
「夢をかなえるゾウ1」のリストを見返す。
夢をかなえるゾウを実践する 課題の紹介の続き・・。 前回の記事でも紹介したことですが、有名な「夢をかなえるゾウ1」水野敬也著(文響社)は私にとっては遺産となる作品です(前回の記事では負の・・と書いたの ...
-
-
単なるセロトニンを出す方法マニアになっていないか?
セロトニンを出す方法 遡ってこのごろブログのリライト作業を行なっています。 1年以上前の記事を読み返すと、続いていないことが結構あるのです。 自分にとって必要のない作業や習慣なら、やらないままでも構わ ...
-
-
宇宙にお願いすることで感じられた成果。
宇宙にお願いすることで思考が変わり始める 楽しい人生をせつに願う! 最近取り組むタスクを絞ることにしました。 結果以下の7つに絞られました。 1、頭の中で「ありのままで完全です」と呟く(寝起きで胸に手 ...
-
-
人生でやりたいことを叶える方法は眉間にあり。
お手上げの法則のその他の方法 眉間から決意の念を送る 「お手上げの法則」大木ゆきの著(大和書房) お手上げの法則から学んだことは以下の3つ。 1、何も考えずにぼーっとして空白の時間をつくる。 2、自分 ...
-
-
ロボット掃除機は効果ない?
異なる時間の使い方 働き者の父。 父が家にやってきました。 少し前にスタンディンデスク購入したので、これまで使っていた座卓が不要になりました。 昇降式・車輪がついているから自在に動かせるスタンディング ...
-
-
変わり者だと思われても思われていなくても人は私の人生の責任は取ってくれない。
平日に行なっている一部の習慣 朝一番にサプリを摂取 現在飲んでいるサプリメントが2つ。ひとつはLactoBif Probiotics。 私は朝起きたときに一杯の白湯を飲むのですが、そのときにこのPro ...
-
-
感謝日記の中身をツレバージョンに変える。
朝から修羅場 不幸の中から幸運の種を見つける 早朝。部屋に置いてあったお茶に口をつけてしまった。これが全ての始まりだった。 私は障害者施設に勤めているのだが、毎朝利用者さんの自宅までの送迎業務がありま ...