鈴木祐

本の実践

ストレス発散方法にはタピオカより自然よりツレ。

渋々参加したとある会合にて・・。 渋々とある会合に参加することになりました。 なぜ貴重な日曜日のお昼時を関心のないことに使ってしまうのか・・。   僕なんでこんなことに(俺様の貴重な)時間を ...

生活改善

緑の効果と枯れゆく植物。

観葉植物を部屋に取り入れる ポトスを頂きました。 ポトスにはホルムアルデヒドという毒性の強い有機化合物を吸い込む効果が認められているそうです。 観葉植物は天然の空気清浄機なのですね。 「最高の体調」鈴 ...

ツレの治療体験と肉体改造

リンゴやブロッコリーを食べる。

健康に気を使っていながら寝不足 昨夜は2時半過ぎに寝ました。今まで少しずつ積み上げたものが一気に台無し。 寝る時間になっても何か胸のあたりがフワッとしており、落ち着かせるためにYouTubeなどを見て ...

本の実践

ぼーっとして、楽しかったことを思い出す。

元ひきこもりの内的出来事 どこまで話して良いのかわからない・・。 職場では仕事の話ができるのですが、一歩外に出た途端同僚と話すことがなくなってしまって、2人っきりになると沈黙が続いてしまいます。 昔は ...

本の実践

ポリフェノールと自然と瞑想について。

人生を豊かにしていく方法について 人との繋がりを意識するようになる 友達いないよ問題で暴走ぎみの僕と意外とドライなツレとの会話。 僕俺この年になって友達がいないことに気付いた・・人望がはっきり言ってな ...

ツレの治療体験と肉体改造

オーバーナイトオートミールを導入する。

プロテインとオートミールを朝食に食べることにする コロナ禍での心境 今週は謎の体調不良に襲われたため、なかなかジムに行くことができませんでした。 もちろんこのブログも書くことができずに、もしやこの体調 ...

本の実践

ネット断捨離は可能なのか?

2021/6/15    , , ,

ネットに依存している状態? 仕事を終えて自宅に戻ると携帯電話が手放せません。 料理をする時もお風呂に入る時も、下手をするとトイレできばっている時にも携帯電話を手元に置いています。 冷静になってみるとこ ...

本の実践

家事をしながらでも不安は消えていく。

マインドフルネスとは 最高の体調から 「最高の体調」鈴木佑著(鉄人社)のコミック版をKindleで読みました。 紙の「最高の体調」も持っているのですが、著書の鈴木佑さんは具体的で有益な実践方法を本の中 ...

本の実践

コンフォートカードの携帯方法。

なんのための筋トレなんだ? しれっと再開。約半年ぶりのブログの記事です。 まずは近況報告です。毎日仕事をしています。休みの日には彼女を連れてリハビリに行くという変わらない日々を過ごしています。 少し変 ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5