鈴木祐

本の実践

自分を褒める機会を与える1日。

タスクをこなし続けた週末 タスクの実践 休日は本に書いてあることを実践するチャンスです。 前夜から付箋にタスクを一枚ずつ書き出して用意しておきました。 このタスクを付箋に書いていく時間ってワクワクする ...

本の実践

緑に親しむことでストレス発散効果が生まれる。

ストレスを操るメンタル強化術から 集中力を回復させる方法 幸福感を高めるためには運動が有効であるということを知りました。 ストレスを発散しようと思ったら自然の中を歩くことも非常に効果的です。 ↓トレッ ...

生活改善

風水を参考にした部屋づくり。

風水に手を出してみる YouTubeの風水企画に触発 ツレがキングコングのカジサックさんのyoutube動画の話をしてきました。 さほどお笑いに関心がなさそうな彼女ですが、学生時代に友達の影響でいっと ...

生活改善

携帯電話の害を知っておく。

体に良いことを実践していく わかっているようでわかっていないこと。 時間には限りがあります。 若いうちは意識しないことですが、歳を重ねていくと「もしや・・」と気付くことがあります。 それは人間はいずれ ...

生活改善

たっぷり寝るという幸福。

睡眠不足の功罪 筋トレと睡眠 ツレDaiGoさんがね。世の中の付き合っちゃいけない人たちを動画に取り上げてて、その中に睡眠不足の人ってあげてたよ(笑)   ドキッ!   &nbsp ...

生活改善

冷水シャワーを始め、水風呂に浸かる。

冷水シャワーについて学んでみる 冷水シャワーをご存知でしょうか? 免疫機能を高めるなどのメリットがあると言われる冷水シャワー。 当初私はテストステロンを放出させるために入浴時の掛け湯の後に「ギャーギャ ...

ツレの治療体験と肉体改造

筋トレと断食は共存できるのか?

断食をしながら筋肉を維持する アンチエイジングの効果 アンチエイジングは「苦痛」と「回復」のサイクルの中で効果が生まれるそうです。 「不老長寿メソッド死ぬまで若いは武器になる」鈴木祐著(かんき出版)を ...

生活改善

いい加減に早く寝ようと思った話。

たっぷりと睡眠をとる効能 本田晃一さんの本 今回紹介する本は「毎日すきなことだけで埋めていく」本田晃一著(祥伝社)です。 この本を購入した動機はタイトルそのまんまで、毎日好きなことだけをして生きていき ...

生活改善

デジタルデトックスを実践してみた。

デジタルデトックスを実践する方法 スマホとの付き合い方を考えなおす スマホが手放せない生活を送っています。 スマホから得られる情報によって私の生活は大きく変わりました。 しかし、その恩恵と引き換えにか ...

人間関係

同志がいることがこんなに喜ばしいことだとは・・。

私は同志を求めている 継続する力を身につける方法 物事が続かない。 そんなお悩みを持たれている方は多いと思います。 「超ストレス解消法」鈴木祐著(哲人社)にて物事を継続させる方法が書かれていました。そ ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5