-
-
時間を守るということ。
遅刻魔である 子供の頃からいつも人を待たせてきました。筋金入りの遅刻魔です。 その度に「社会じゃ、やっていけんよ・・」と言われてきました。 自分の経験を通して学びました。人間は悪いと思っていてもなかな ...
-
-
オーバーナイトオートミールを導入する。
プロテインとオートミールを朝食に食べることにする コロナ禍での心境 今週は謎の体調不良に襲われたため、なかなかジムに行くことができませんでした。 もちろんこのブログも書くことができずに、もしやこの体調 ...
-
-
短期目標のこれまた短期目標。
今後のやることリスト 現状の整理 自分がいま取り組んでいることを振り返ってみました。 まずは「筋トレ」です。 当初は認知機能を高めることとテストステロンを放出させて強気な性格を手にすることを目的に取り ...
-
-
ストレスを感じたときは決断を回避すること。
ストレスを感じたときにどう向きあっていくか? 年度始めに環境が変わるとそわそわするよね〜 今年は異動がありませんでした。今の職場で働き始めて早いもので7年経過しました。 7年勤めて私は未だに異動を経験 ...
-
-
凝り固まった思考をほぐす方法
バイアスを解除する方法 突破力から再び実践 今回もメンタリストDaiGoさん著「無理なく限界を突破するための心理学 突破力」(リベラル社)の中から参考になりそうな方法を紹介したいと思います。 今回の方 ...
-
-
刺激を与えながら願いごとを意識すると叶いやすくなる。
目標を達成する方法について 願いごとを書くときは手書きで。 将来に向けた「叶えたい願いごとリスト」を作ってみました。 まずコツとしては手書きでリストを作ることが効果的です。 ↓手書きの効能について記述 ...
-
-
(実践)脳を刺激しながら情報を取り込むと願いが叶いやすくなる
願いごとを叶える方法を試してみる ボイスレコーダーに収録して聞き返す。 「神メンタル」星渉著(KADOKAWA)の本で、願いごとは紙に書き出しそのときにキーボードではなく手書きでリスト化した方が叶う確 ...
-
-
ちょっとしたことで1日の過ごし方が大きく変わる
習慣と時間や場所を紐付ける 神社で思うこと 出勤時間に毎日神社でお参りをしています。 いつものように本堂の階段に座っているとフッと思うのでした。 あっ、俺って健気だな‥。 そうなのです・・健気なのです ...
-
-
バーピー体操。
店員さんに手渡しで渡すことが案外難しい 以前大富豪はお金を手渡しで支払うということを書きましたが、本日支払いを行った時に手渡しが難しい場面が何度かありました。 (↓お金の払い方についての記事です) h ...
-
-
ハンドサイクルに乗るツレに付き添って歩いてみる。
生活するということはお金を飛び立たせていくということ 怒涛の勢いで消えていく貯金 家賃を知らず知らずのうちに滞納していました。 5月分の支払いが滞っており、保証会社がその分を立て替えて、先週しきりにそ ...