身形を整える

その他

セルフイメージを高めるための休日の過ごし方。

コワーキングスペースの探索 自由な週末を謳歌する 目が覚めたら11時。 早起きして充実した1日を過ごそうと思っていたはずが、時刻は既にお昼前。 半ば落胆しながらベッドから抜け出し、部屋の換気をしながら ...

本の実践

ゴムひも現象で目的地を設定する。

斎藤一人さんの本からゴムひも現象を知る 斎藤一人さんの仕事はおもしろい 昨日からこちらの本を読んでいます。 「仕事はおもしろい」斎藤一人著(マキノ出版)です。 仕事が面白くありません。 もしかしたら今 ...

本の実践

冷水シャワーからウォーキングまで。

タスクをこなす週末 タスクのリスト化 今後の人生を形成するうえで必要な土台作りのためのタスクを、本などから学んで実践している日々です。 タスクの内容を忘れてしまうことがあるので、Evernote上にリ ...

本の実践

本気の断捨離ができずに足掻く。

フットワークを軽くすることを目的として断捨離と手ぶら生活 断捨離と現状のままで良いじゃないか!のせめぎ合い YouTubeを漁って、ミニマリストの動画から断捨離や手ぶらについて学ぶことにしました。 こ ...

本の実践

活力や覇気を取り戻す方法②

自信を芽生えさせる方法 負のオーラぷんぷん男 とある日に、職場の同僚にこのようなことを言われて少なからずショックを受けました。   「(私の)負のオーラが凄いから・・近づくま・・と思って走っ ...

ツレの治療体験と肉体改造

タスクはシンプルにした方が実践しやすくなっていく。

やることは絞った方が行動しやすくなっていく 生きていることのありがたみを感じた 少し前に父が体調不良で入院しました。 このときに家族が元気でいることのありがたみを感じるようになりました。 またツレが体 ...

人間関係

責任感と「格」を取っ払う意識は年齢と関係がないという話。

責任感と年齢 13歳のトリーシャ ひきこもり時代から立ち直ったとき、私はまだ若かったのです。 若いから社会で何かを成し遂げることは不可能だと思っていました。 しかし、その発想が私を制限するマインドブロ ...

本の実践

セルフケアとセルフイメージを変える休日の1日。

本当に大切なこと バカでした。 週末にツレが我が家に泊まりに来ました。 彼女には申し訳ないのですが、一緒にいることでジムに行って筋トレをしたり、カフェに行ってブログを書く時間を確保することができず、そ ...

本の実践

「夢をかなえるゾウ」の実践リストから、できていることを消化する。

夢をかなえるゾウ1巻 「夢をかなえるゾウ」水野敬也著(文響社)の1巻を読んで、ガネーシャの教えをリスト化してからはや10年が経ちます。 10年前から知っていながら、ここまで実践しないままでした。 それ ...

本の実践

マーヤの自分改造計画を早急に実践。

もうのんびりしていられない 衝撃的な一言 週末そして週明けととんでもないことを言われました。 1人目はツレです。 私は普段マッシュショートにしているのですが、ヘアスタイルが乱れて前髪が真ん中分けのよう ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5