-
-
そうだ・・陰徳を積もう・・。
陰徳はそっと行うもの 徳を思い出す 以前「チャンスの時間」というAbemaのバラエティー番組でパチフェッショナルという企画がありました。 その企画は芸人さんたちがパチンコを打つ上でのこだわりをNHKの ...
-
-
寝る前に空想して幸福度を高めながら問題を解決する。
睡眠を活用して幸福を掴む 「シリコンバレー式 よい休息」アレックス・スジョン-キム・パン著(日経BP社)の中の「睡眠」の章を読み返しました。 この本を読み返そうと思った理由は効果的な睡眠の取り方を学ぼ ...
-
-
「夢をかなえるゾウ1」のリストを見返す。
夢をかなえるゾウを実践する 課題の紹介の続き・・。 前回の記事でも紹介したことですが、有名な「夢をかなえるゾウ1」水野敬也著(文響社)は私にとっては遺産となる作品です(前回の記事では負の・・と書いたの ...
-
-
不安を払拭して解決策を見出す方法。
週末の過ごし方 何年経験しても週明けの緊張感に襲われる 母お母さんも昔は人と話ができんかったけど、40超えたらそんなことはどうでも良くなってきてね、気にならんようになっていくよ。 母はことあるごとに人 ...
-
-
宇宙にお願いすることで感じられた成果。
宇宙にお願いすることで思考が変わり始める 楽しい人生をせつに願う! 最近取り組むタスクを絞ることにしました。 結果以下の7つに絞られました。 1、頭の中で「ありのままで完全です」と呟く(寝起きで胸に手 ...
-
-
ガタガタな内面に言葉の力で立ち向かう
言葉を変えて成長していく 疲れているときに電話に出るとロクなことが無いと思った日 ある日の晩。ツレから電話がかかってきました。 その内容は、新しく私が車を買い換えようと思ったらどこの自動車メーカーに行 ...
-
-
ちょっとしたことで1日の過ごし方が大きく変わる
習慣と時間や場所を紐付ける 神社で思うこと 出勤時間に毎日神社でお参りをしています。 いつものように本堂の階段に座っているとフッと思うのでした。 あっ、俺って健気だな‥。 そうなのです・・健気なのです ...
-
-
不安を払拭するために「無」になる。
「無」の状態になる ありのままで完全です 人は常日頃感じていることを現実に引き寄せると言います。 自分の足りない面に目を向けて、それを補うように努力を積み重ねても、結局は足りない面というのが意識にある ...
-
-
人生を好転させる方法として、宇宙と同調すること。
大木ゆきのさんの本から学ぶ 「宇宙におまかせ!」と「宇宙は逆さまにできている!」 自分なりにいくら努力を積み重ねても状況が変わらないという人にぜひ読んで頂きたい本があります。 それは大木ゆきのさんとい ...
-
-
自分を褒める習慣を身につける方法
自分を褒める習慣を定着させる 自分をホメればすべてがうまくいく 藤山勇司さんの「自分をホメればすべてがうまくいく」(実業之日本社)の影響を受けて始めることにした自分褒め。 ↓自分をホメることを実践し始 ...