-
-
友達のつくりかたって・・・。
サポートチームづくりのための人間関係の築き方 友達の作り方がわからない 私はひきこもり生活を送っていました。 と言っても、まるっきり部屋から出られない生活だったわけではなく、病院と本屋には行くことはで ...
-
-
エネルギーの原動力となる「幸福」や「感謝」
良かったことと感謝できることをひたすら書いていく 「幸福」や「感謝」を感じられる人間になるためには、反復練習が必要です。 練習次第で「幸福」や「感謝」を感じやすい人間になれるというわけです。 「幸福」 ...
-
-
あいまい語を変えていく。
あいまいな言葉は責任逃れ 言葉と神経システム 「シリコンバレー式 超ライフハック」デイヴ・アスプリー著(ダイヤモンド社)の中で言葉について言及している章があります。 内容としては、言葉は自分自身の神経 ...
-
-
自分づくりのための3つの言葉
発する言葉の威力について 能力を高めて自信を深める方法 最高の人間になるための人生を変える42のハックが紹介されている本。 それが「シリコンバレー式 超ライフハック」デイヴ・アスプリー著(ダイヤモンド ...
-
-
四国のお遍路での予言
四国のお遍路で預言者に出会う 神社でのお参り 職場の最寄りの駅から降りて、少し歩いたところに神社があります。 神社前の通りは通行量も多く、職場の同僚に見られるというリスクもあるので、周囲を見回して人が ...
-
-
「夢をかなえるゾウ」の実践リストから、できていることを消化する。
夢をかなえるゾウ1巻 「夢をかなえるゾウ」水野敬也著(文響社)の1巻を読んで、ガネーシャの教えをリスト化してからはや10年が経ちます。 10年前から知っていながら、ここまで実践しないままでした。 それ ...
-
-
30日後、60日後、90日後の目標を立てる。
セルフケアのために目標を設定する 今回はセルフケアの重要性についてです。 セルフケアを重視するためには時間の使い方が重要になっていきます。 そのために目標を30日、60日、90日で設定していき、その目 ...
-
-
願望を叶えるために脳内の言葉を変えてイメージをする。
幸福な人生の叶え方 なにを叶えたいかを明確にする 願望を実現させるための方法についてです。 まずは当然のことながら自分が何をしていきたいか?また、将来どうなっていきたいかを具体的にしていく必要がありま ...
-
-
早く眠るために手ぶらしかない!!
寝ることを優先した生活にシフトチェンジ 寝るかどうするかのせめぎ合い 平日休みの前日に近所のカフェに行ってブログの作業を行いました。 早く寝るためにはブログの執筆を早めに終わらせる必要があります。 帰 ...