-
-
感謝日記とホメ日記
ホメ日記について 人生を豊かにする方法を調べてみると、日記系の実践方法が提案されていることがよくあります。 最初の取り掛かったのは「ホメ日記」と呼ばれるものでした。 「自分をホメればすべてがうまくいく ...
-
-
自分を大切にする時間の使い方が、結局人生が有利になっていく。
自分を大切にする時間の使い方 明日死んでも後悔しないか? ツレのことについて話をした同僚はこんなことも言っていました。 同僚明日死んでも後悔しないって思える?俺は後悔しないよ。やりたいことをやってきた ...
-
-
アイ・ラブ・ミー。
喧嘩したのだから学ぶしかない ツレのフリーズ ツレとショッピングモールに買い物に出かけました。 電化製品のコードをまとめるものが欲しいというツレの要望で、雑貨屋さんから電気屋さんまで回ったにもかかわら ...
-
-
筆記開示と瞑想でレジリエンスを高める。
ネガティブな感情を打ち払う 以前の記事でレジリエンスの高め方を記述しました。 レジリエンスとはここで簡単に説明すると「立ち直る力」と表現します。 結論を述べると、レジリエンスを高めるためには自己肯定感 ...
-
-
お手上げの法則の肝の部分をマスターする。
現状を打開するためにはスピリチュアルに頼る 実は良書? 自宅の本棚には数十冊の本が貯蔵されています。 ここ最近これらの本を読み返すようになりました。 ↓我が家の本棚 本は人生を好転させて豊かにするため ...
-
-
ストレスを感じたときは決断を回避すること。
ストレスを感じたときにどう向きあっていくか? 年度始めに環境が変わるとそわそわするよね〜 今年は異動がありませんでした。今の職場で働き始めて早いもので7年経過しました。 7年勤めて私は未だに異動を経験 ...
-
-
大木ゆきのさんの本から絞る作業③ 宇宙の力を借りる。
習慣を絞る作業 いろいろやることがあり過ぎるとそれがストレスになってくるし、結局できていない 大木ゆきのさんの本から、人生を豊かにしていく方法を学んでいる最中です。 それもいよいよ中盤に入ってまいりま ...
-
-
ちょっとしたことで1日の過ごし方が大きく変わる
習慣と時間や場所を紐付ける 神社で思うこと 出勤時間に毎日神社でお参りをしています。 いつものように本堂の階段に座っているとフッと思うのでした。 あっ、俺って健気だな‥。 そうなのです・・健気なのです ...
-
-
自分を褒める習慣を身につける方法
自分を褒める習慣を定着させる 自分をホメればすべてがうまくいく 藤山勇司さんの「自分をホメればすべてがうまくいく」(実業之日本社)の影響を受けて始めることにした自分褒め。 ↓自分をホメることを実践し始 ...
-
-
コンフォートカードの携帯方法。
なんのための筋トレなんだ? しれっと再開。約半年ぶりのブログの記事です。 まずは近況報告です。毎日仕事をしています。休みの日には彼女を連れてリハビリに行くという変わらない日々を過ごしています。 少し変 ...