本からの実践

ツレの治療体験と肉体改造

人参リンゴジュースのやり方を改良する

排毒への道 人参リンゴジュースを実践し始めた動機 人参リンゴジュースを実践し始めて2週間近く経ちました。 現在のところ特に排毒症状などはありません。 1日1食生活を送っているので体重測定は行っていない ...

本の実践

ツレとのウキウキ森林浴♪

森林浴を実践する ツレと地元の公園に行く 週末ツレと地元の公園に行きました。 それには目的があって、自然には強いストレス発散効果があることを学んだからです。 ツレは半身麻痺の車いすユーザーです。 仕事 ...

生活改善

食洗機を購入するまでに、亀の歩みで刻む!!

時短家電の投入 ターゲットは食洗機 今回は食洗機を購入したときのお話です。 食洗機はお皿を入れたら勝手に洗ってくれるという便利な代物で、時短家電の代表格と言われても過言ではない商品です。 家事はそんな ...

本の実践

断捨離をすることで人生を一歩前に進める。

断捨離作業から一歩踏み出す テーブルのうえにまずは何も置かない 今回は「入門 お金持ち生活のつくり方」佐々木裕平著(こう書房) を参考にします。 読んでみると、当初の予想以上に付箋を貼りました。 著者 ...

ツレの治療体験と肉体改造

1日1食生活を実践してみる。

ムラキテルミさんの本 「世にも美しい癌の治し方」ムラキテルミ著(ロングセラーズ)を読んでから1日1食生活を始めるようになりました。 余命3ヵ月のスキルス性肝臓癌の宣告を受けた著者が、13カ月かけて癌を ...

本の実践

寝る前に空想して幸福度を高めながら問題を解決する。

睡眠を活用して幸福を掴む 「シリコンバレー式 よい休息」アレックス・スジョン-キム・パン著(日経BP社)の中の「睡眠」の章を読み返しました。 この本を読み返そうと思った理由は効果的な睡眠の取り方を学ぼ ...

生活改善

ブラーバを1年以上使ってみた現状。

我が家のお掃除事情 ブラーバで汚れが広がる ブラーバを購入して1年以上が経過しました。 さまざまなサイトなどで絶賛されているブラーバですが、私はこのロボット掃除機を使いこなせていないので、お掃除アイテ ...

本の実践

10のメニューを継続させるための振り返り。

10のメニューとは 「10のメニュー」を現在実践しています。 「10のメニュー」とは、中野裕弓さんの著書の中で「愛のコーヒーカップ理論」という理論があって、それに基づいて紹介されているものです。 「1 ...

本の実践

99.9は幸せの素人の実践報告(環境設定と空想)

幸福度を高める方法 「99.9は幸せの素人」星渉著(KADOKAWA)を読み返し、幸福感を高める方法を学んでいます。 この本は、幸不幸は「幸せになるための授業を受けたか、受けていないか」の差であり、な ...

生活改善

最近購入した生活改善用品。

最近購入した商品 ゴミ受け ネット通販でいろいろな商品を購入しました。 今回は生活の改善と部屋の掃除を目的として購入した商品と、今後購入予定の商品を紹介していきます。 まず浴室の排水溝に使用するゴミ受 ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5