-
-
ツレの部屋を断捨離。
ツレの部屋を断捨離 懲りない2人 土曜日の朝、2ヶ月半ぶりにツレに会いに行きます。 2月の終わりに一緒にいることに嫌気がさしてしまい、離れてしまったのですが、また元に戻って私は彼女の側に行きます。 ツ ...
-
-
ドキドキしながら断ってみた。
断ってこその自立 なぜ断れないのか? 久々に「人生改造宣言」タレン・ミーダナー著(税務経理協会)の実践です。 1番から順番に「人生改造宣言」で提案されている課題を実践しているのですが、現在やっと18番 ...
-
-
「100の大好きなことリスト」と「やることリスト」。
100のリスト 「100の大好きなことリスト」がついに完成しました! 出来上がったリストを家に持ち帰って早速分類。 私がこの先の人生で取り組みたいことは食や生活、文化、体験、エロ、運動、その他など計9 ...
-
-
リンゴやブロッコリーを食べる。
健康に気を使っていながら寝不足 昨夜は2時半過ぎに寝ました。今まで少しずつ積み上げたものが一気に台無し。 寝る時間になっても何か胸のあたりがフワッとしており、落ち着かせるためにYouTubeなどを見て ...
-
-
生活を整えるために断捨離と楽にするシステムを導入する。
生活を立て直す いつものようにダラダラとした生活から 本日は2時に寝ました。 ブログを書く流れで携帯を弄ってたらとうとうこの時間…。しかも昨晩は風呂に入らず、ベッドではなく床の上で寝て、洗い物もそのま ...
-
-
DaiGoさんの自分を変えるリスト
自分を変える方法 持ち物を変えていく リップクリームを常備するようになりました。 これはメンタリストDaiGoさんの著書「ポジティブチェンジ」(日本文芸社)に書かれていたことです。 人が変わるためには ...
-
-
心を安定させて解放的な性格を目指す。
怒りは自然な感情・・と言っても・・。 週末家にツレがやってきました。外にいる時には感じないのですが、自宅に戻ってからのツレの要求攻勢に不安や苛立ちがこみ上げてきます。 「背中に薬塗って!」「お水入れて ...
-
-
筆記開示と瞑想でレジリエンスを高める。
ネガティブな感情を打ち払う 以前の記事でレジリエンスの高め方を記述しました。 レジリエンスとはここで簡単に説明すると「立ち直る力」と表現します。 結論を述べると、レジリエンスを高めるためには自己肯定感 ...
-
-
実際に手ぶらを実践していみる・・一歩手前。
祝!手放す練習の出版! ミニマリストしぶさんから私は多大な影響を受けました。 知ったのはYouTubeのチャンネルを見たことがきっかけでした。彼の個性的な部屋のサムネイルに釘付けとなり、様々な工夫を施 ...