-
-
拒絶される恐怖を告白するための100日計画。
恐れを克服する 「拒絶される恐怖を克服するための100日計画」ジア・ジアン著(飛鳥新社)を今回はとりあげます。 人から拒絶されることを恐れるあまり、チャレンジすることに及び腰になっている人が多いと感じ ...
-
-
脱現金主義。
脱現金への移行 職場でお金の話となりました(もちろん私は会話に入っていない)。 「PayPayに登録してても、いざってときに使えないんよね〜」 「クレジットカードはお金が無くても支払いができるから怖い ...
-
-
感謝日記とホメ日記
ホメ日記について 人生を豊かにする方法を調べてみると、日記系の実践方法が提案されていることがよくあります。 最初の取り掛かったのは「ホメ日記」と呼ばれるものでした。 「自分をホメればすべてがうまくいく ...
-
-
お金持ちの習慣をパクってみる。
高収入の人の習慣 とある開運ライブを聞きに行ったときに、演者に電通でデータ収集とその分析を担当していたという男性が登壇していました。 こういう人をアナリストとか言うのでしょうか?肩書きがよくわからない ...
-
-
プロテインを飲むメリット。
プロテインを取り入れる 体調には食事内容も大切 コンディションを整えるって大切です。この前、自分にしては珍しく睡眠時間をしっかりと確保しました。 しかし、それでも昼過ぎには眠気に襲われ、頭の冴えも今ひ ...
-
-
言葉を駆使して優しくなっていく。
発する言葉を変えることに一縷の望みをかける ツレに優しい言葉を 人に対してイライラしてしまいます。この頃、顕著に心が乱れておりまして、ちょっとした人の言葉に対してイラつきを覚えてしまうのです。 私は傍 ...
-
-
実家に帰って青空を見上げてぼーっとすごす。
「科学的に元気になる方法を集めました」を参考にする ボーッとすることの利点について 職場で辛い気持ちになって、ひたすら「やめる…やめる…」と呟き続けていた日がありました。 しかし食い扶持もないので、生 ...
-
-
毎日やる10の習慣を更新して、そのうえでまた更新する。
人生改造宣言 骨太な本です コーチングプログラムに関する本です。 「人生改造宣言」タレン・ミーダナー著(税務経理協会) 内容としては、いまあなたがいる場所とあなたがいたいと思う場所との間のギャップを埋 ...
-
-
たまたま大木ゆきのさんの話を聞く。
大木ゆきのさんの話を耳にする 意外な人から意外な名前が・・・。 今回はスピリチュアルな話をさせていただきます。 関西の芸人さんの話です。 その方々が出演している有料動画配信をたまたま見ていたときに、意 ...
-
-
自分を大切にする時間の使い方が、結局人生が有利になっていく。
自分を大切にする時間の使い方 明日死んでも後悔しないか? ツレのことについて話をした同僚はこんなことも言っていました。 同僚明日死んでも後悔しないって思える?俺は後悔しないよ。やりたいことをやってきた ...