心地よいこと

本の実践

マーヤの自分改造計画を早急に実践。

もうのんびりしていられない 衝撃的な一言 週末そして週明けととんでもないことを言われました。 1人目はツレです。 私は普段マッシュショートにしているのですが、ヘアスタイルが乱れて前髪が真ん中分けのよう ...

本の実践

ビジョンとなる画像を携帯のアルバムに保存することにした。

イメージできる画像を手元に置いておく 理想の家族像 蔦屋家電内の本屋をぶらぶらとしていました。 すると、私のすぐ傍を若いお母さんと3人の子供たちが通り過ぎていきました。 「お母さんいまからサンドイッチ ...

生活改善

自宅を作業環境として整える。

作業環境に適した環境づくり 続けるための環境づくりを考える 「夢をかなえるゾウ1」水野敬也著(文響社)の中で「決めたことを続けるための環境を作る」という課題があります。 私が取り組む環境設定の意図は「 ...

本の実践

引き寄せの法則を自分なりに考えてみる。

引き寄せの仕組み 世の中の3割近くの人たちがハスラーに乗っているのではないか? 昨年新車を購入しました。 新車と言っても新古車にあたるのですが、100万以上の出費です。 なるべく無駄な出費を控えて本当 ...

本の実践

瞑想を継続するコツ。

瞑想について 瞑想が定着してきた(気がする) 4月の終わりから始まった瞑想の習慣。 取りかかってから既に5カ月以上が立とうとしています。 習慣としては定着したといっても過言ではありません。 過去に何度 ...

人間関係

パートナーの関係改善に全力を尽くす。

パートナーとの関係維持に全力を尽くす 幸福感が高まる鍵となる 科学的に証明されていることらしいです。 パートナーがいる人のほうがいない人よりも幸せだということが。 わざわざ科学で証明しなくても当然と言 ...

本の実践

初心に返ってストレス発散効果の高いものを実践する。

運気をあげる方法 足を引っ張るようなことがなぜかおきる 自転車のタイヤの空気が抜けていました。 この日は21時台に眠って早起きをしようと思っていたので、帰宅後の時間の使い方が非常に重要でした。 と言い ...

人間関係

科学的に元気になる方法集めましたを駆使。

元気になる方法 ガムシャラ編 嫌いな人がいる。 見出しそのままです。 職場に苦手な人がいます。 それが受け入れられなくなってきているという話です。 その人の見下すような態度や八つ当たりが受け入れられま ...

人間関係

自分自身の気持ちを大切にする努力

小田桐あさぎさん 嫌なことを全部やめたらすごかった 「嫌なことを全部やめたらすごかった」小田桐あさぎ著(wave出版) なんとなく顰蹙を買いそうな内容なのでおおっぴらに人にはお勧めできない本ですが、私 ...

本の実践

自分に「大好き」と言ってみよう

メンタルヘルスを改善させる方法 近付かないという選択肢 先ほどスーパーで買い物をしていると若いお母さんが子供をショッピングカ-トに乗せて買い物を楽しんでいました。 えらく若いお母さんで、お母さんという ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5