嫌なことやめる

生活改善

人生をシンプルにするリストの作成。

人生改造宣言 家でも職場でも整頓する 「人生改造宣言」タレン・ミーダナー著(税務経理協会)という本を実践しています。 コーチングに基づいた人生を豊かにしていく具体的なメニューが紹介されている本です。現 ...

本の実践

やりたくないことリストをつくる。

やりたくないことリスト 開放的になるには・・。 元職場の上司にツレとの付き合い方を尋ねると「開放的に・・」というフレーズが返ってきました。 なぜツレとの付き合いで開放的になる必要があるのかと言うと、そ ...

生活改善

生活をシンプルにしていく4つの方法

ツレが我が家に泊まって感じたこと スーパーハードな同居生活 久々にツレが泊まりにきました。 ツレは車いすユーザーです。自分のことを自分でこなすことが難しい障害を持っています。トイレに行くときにも支援が ...

本の実践

幸せは意外と簡単なことだった(斎藤一人さん)。

結局私は運が良い 幸せになろうと思った日 本によって救われたと言っても過言ではありません。 10代の頃、私はひきこもり生活をおくっていました。 そのとき対人恐怖症に陥っていた私を、母親が頻繁に外に連れ ...

本の実践

書くことで悩みを解決し、やりたいことを達成していく

神メンタルから学ぶ やりたいことをひたすら書き出してみる 以前作った「やりたいことリスト」を週末になると見返しています。 ↓リストを作ったときの記事です リストは80個書き出したのですが、振り返ってみ ...

生活改善

早く寝るためのキャラ変。

私の中での最大の課題 王様的性格 実家に携帯電話の充電器を忘れてしまいました。 「携帯の充電器忘れてますよ」 父からメッセージが来たのが、最寄駅に降り立った後でもうあとの祭り…。 メルカリのアプリを入 ...

人間関係

損な役を引き受ける心理。

人から良い人だと思われたい私・・。 新年度は色々な役を担わないといけなくなりますね・・。 職場でのとある出来事。 新年度を迎え業務とはさほど関係のない役というものを新たに立てないといけなくなりました( ...

人間関係

拒絶される恐怖を告白するための100日計画。

恐れを克服する 「拒絶される恐怖を克服するための100日計画」ジア・ジアン著(飛鳥新社)を今回はとりあげます。 人から拒絶されることを恐れるあまり、チャレンジすることに及び腰になっている人が多いと感じ ...

本の実践

言葉を駆使して優しくなっていく。

発する言葉を変えることに一縷の望みをかける ツレに優しい言葉を 人に対してイライラしてしまいます。この頃、顕著に心が乱れておりまして、ちょっとした人の言葉に対してイラつきを覚えてしまうのです。 私は傍 ...

生活改善

ウタマロクリーナーとブラーバで床掃除を行った感想。

ロボット掃除機を評価する 学ぶとは真似ること なるべく生活から家事業務を排除する。 そして家事をしない時間をやりたいことに使うため、時短家電を導入するようになりました。 その目的でロボット掃除機「ブラ ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5