嫌なことやめる

本の実践

ミニマリストから「手ぶらで生きる」

手ぶらで生きる ミニマリストに着目した理由 なぜ私がミニマリストに着目したのかというと、以下の理由があったからです。 ●やりたいことを人生で実践していくため。 ●家事を省いて楽をしたい。 ●手ぶらで外 ...

その他

なにもしないことが最も幸せ‥かも

やる気がしない日に無理して何かをしようとすることをやめてみた 俺は一体なにがしたいのか? 幸福な人生について考えてみました。 今回は最近思ったことをダラダラと書かせていただくという内容です。 以前より ...

生活改善

ぼーっとする時間が何より大切なこと。

宇宙におまかせしたい気分 仕事が好きになれない 仕事を休みました。半日の時間給をとって昼前まで寝ていたのですが、漠然とした体調不良で家で休養をとっていました。 新型インフルエンザの不安に襲われながらも ...

人間関係

笑顔で良い出来事を引き寄せる。

笑顔の大切さに気付きました 人様に見せられない顔でした   「君はもっと笑顔の練習をしたほうが良いね…」     この台詞は、19歳の頃に中学時代からのツレが、「面白い人 ...

生活改善

自由な時間を手に入れる方法。

自由な時間を作る方法 将来に向けたプロセスについて 自由な時間とお金が欲しいと願っています。 「生活費はギリギリで構わん!そして時間も仕事から帰って帰宅して寝るだけで良い!」 こんなことを考える人は稀 ...

人間関係

コンプレックスから抜け出す方法。

比較する自分を笑い飛ばす 人と違うことがコンプレックス 他人と比較する思考にずっと苦しめられてきたというお話です。 それは人から比較されて・・ではなく、自分で勝手に他人と比較して、ひとりで惨めな気分に ...

人間関係

下品なぐらいに自分を大切にしてみたいと思う。

職場で嫌いな人がいると痛感した日 『「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本』をフル活用しようと思う もう、わがままで良い!! 空間的に狭い我が職場。そんな労働環境下で嫌いな人がいると結構負担がかかりま ...

人間関係

言葉ではなく行動でお断りする。

頻繁にノーと言う 言えないなら行動で表現する コーチングを駆使して人生を豊かにしていくことをテーマとした本がこの「人生改造宣言」タレン・ミーダナー著(税務経理協会)です。 この本を今年の初めから実践し ...

人間関係

再・職場で断る。

自分を守るために断る 恥と失態 信号待ちをしていると、真後ろからおじさんの渋く唸るような声が聞こえてきました。 「あ、でぃ、だす」すぐには気付かなかったのだが、何度も言うのです。「あ、でぃ、だす・・・ ...

本の実践

人生を好きなことだけで埋めていく方法。

人生に楽しいことを増やしていく方法 老いから人生を考える 耳の毛が生えていることに鏡を見て気付きました。 まじまじと耳を見ることなど普段は無いので、おそらく自分より先に周りの人たちは私の耳毛に気付いて ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5