-
-
心地よく「そうなる…」と思える場。
目標を立てずにありのままで生きてみる。 大木ゆきのさん もうわけがわかりません・・。 私はエネルギーを効率的に使って願望を実現するために、人生の目標を立てました。 しかし、どうやらそうではない生き方も ...
-
-
早く眠るために手ぶらしかない!!
寝ることを優先した生活にシフトチェンジ 寝るかどうするかのせめぎ合い 平日休みの前日に近所のカフェに行ってブログの作業を行いました。 早く寝るためにはブログの執筆を早めに終わらせる必要があります。 帰 ...
-
-
引き寄せの法則を自分なりに考えてみる。
引き寄せの仕組み 世の中の3割近くの人たちがハスラーに乗っているのではないか? 昨年新車を購入しました。 新車と言っても新古車にあたるのですが、100万以上の出費です。 なるべく無駄な出費を控えて本当 ...
-
-
自己肯定感を高めて宇宙と同調するためのフレーズ。
自己肯定感を高めて自信を得る方法 言葉で宇宙と同調する 自己肯定感や自信を高める方法を私は模索しています。 そこで今回は「世界で1番楽ちんな奇跡の起こし方 宇宙にお任せ!」大木ゆきの著(大和出版)を参 ...
-
-
自分を褒める機会を与える1日。
タスクをこなし続けた週末 タスクの実践 休日は本に書いてあることを実践するチャンスです。 前夜から付箋にタスクを一枚ずつ書き出して用意しておきました。 このタスクを付箋に書いていく時間ってワクワクする ...
-
-
望む人生を生きるための第一歩として、本を処分する。
ミニマリストになって頭の中を整理するという目論み 変化を求めている もともと私は環境を変えることを不得意としています。 ひきこもりの状態から仕事を始めたときに、非正規の身でありながらその職場に6年勤め ...
-
-
ボーッとしてたら天罰(?)を喰らう。
神様は本当にいるのか? 物事を進める際には、マルチタスクよりもシングルタスクの方が実は効率が良いそうです。 だから同時に様々な本に手を出すより一点集中でひとつの本を攻略していく方が達成感を味わいやすく ...
-
-
マッサージで自分を労る週末。
マッサージで労る 自分を大切にする方が人生がうまくいく 様々な本を読んできて、人生を豊かにするための知恵や知識を学んできました。 本質的にたいていのことは、自分を大切にすることが肝になっているのだと思 ...
-
-
人生の質を変えるために必要なこと。
いったい何が違うのか 仕事中にガス欠を起こす 東京オリンピックが開催されていた時期に私の中のイヤイヤ期が発動しました。 つまり、1人になりたい!同僚たちと話をしたくない!そして仕事を辞めたい・・。 そ ...
-
-
すでに完全であるという意識が幸福への鍵となる。
人生を効果的に改善させるために絞る作業を行う 「宇宙は逆さまにできている!」から 自分なりに人生を好転させていこうと思っているのに、なかなかうまくいかない! 誠実に仕事をこなしているはずなのに、職場の ...