固定費削減

本の実践

楽天ポイントを貯めるために支払いの仕組みを変える。

節約とポイントで可処分所得を増やす まずは節約行為 収入から支出を引いて、お金が余れば余るほど投資や自分が楽しむことにお金を回すことができるようになります。 そのためには無理のない節約が必要です。 節 ...

お金について

稼ぐよりも先に固定費!!!

先に固定費を削る 幸福感のお話 何かの本で学んだことですが、人間は資産が1億以上、そして年収が800万円以上手に入ると、それ以上収入が上がっても幸福度は変わらないと聞いたことがあります。 ひろゆき著「 ...

その他

NHK解約手続き。

固定費削減の一手 NHK地方局に直接電話する 前回の記事に続き、NHKの解約手続きを行いました。 さっそくNHKの地方局営業推進部に直接電話。 担当の女性が出てくるとまず「こちらから電話をかけ直しまし ...

お金について

NHKを解約することを考える。

固定費削減 ターゲットは受信料 数年前に固定費削減に取り組んでいた時期がありました。 そのころの私は固定費削減というキーワードで節約系YouTubeの動画を視聴し漁り、両@リベ大学長の「本当の自由を手 ...

生活改善

固定費削減からミニマリスト思考の奥深さに気づく。

生活を見直してお金と時間を生み出す 固定費削減でお金を余らせる お金は時間を生み出す力があります。 時間が生まれると、それを自分のやりたいことに使えます。 昔、スペインの北部にあるレオンという街の大聖 ...

本の実践

本気の断捨離ができずに足掻く。

フットワークを軽くすることを目的として断捨離と手ぶら生活 断捨離と現状のままで良いじゃないか!のせめぎ合い YouTubeを漁って、ミニマリストの動画から断捨離や手ぶらについて学ぶことにしました。 こ ...

生活改善

ミニマリストしぶさんの手放す練習。

ミニマリストについて 手放す練習を購入 「ミニマリストしぶさん」の本。 「手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択」(KADOKAWA)を購入しました。 「ミニマリスト」というテーマで、物を減らした生活が ...

人間関係

コンプレックスから抜け出す方法。

比較する自分を笑い飛ばす 人と違うことがコンプレックス 他人と比較する思考にずっと苦しめられてきたというお話です。 それは人から比較されて・・ではなく、自分で勝手に他人と比較して、ひとりで惨めな気分に ...

生活改善

保険の相談窓口へ相談に行く

固定費を削減するために保険の相談に行きました 固定費といえば、まず動画やネットのサブスクリプション。新聞代。NHKの受信料。ガス光熱費。ジムの会費。家賃に私の場合は職場の組合費。そして保険などがあたり ...

お金について

保険についてちょこちょこ勉強する

2022/5/3    , , ,

保険の見直し作業にやっと着手 変わろうと決意する 職場に向かう道すがら。 我が職場の裏手には山々が連なっているのですが、その背後からぽこっと朝日が顔を覗かせていました。 朝日から溢れ出る陽気は心地よく ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5