-
-
99.9は幸せの素人の実践報告(環境設定と空想)
幸福度を高める方法 「99.9は幸せの素人」星渉著(KADOKAWA)を読み返し、幸福感を高める方法を学んでいます。 この本は、幸不幸は「幸せになるための授業を受けたか、受けていないか」の差であり、な ...
-
-
最近購入した生活改善用品。
最近購入した商品 ゴミ受け ネット通販でいろいろな商品を購入しました。 今回は生活の改善と部屋の掃除を目的として購入した商品と、今後購入予定の商品を紹介していきます。 まず浴室の排水溝に使用するゴミ受 ...
-
-
陰徳・ゴミ拾い編
ゴミ拾いで徳を積む 700ニキさん 「人事を尽くして天命を待つ」という言葉があります。 死ぬときに後悔をしない生き方をしようと思い、出来る限りのことを日々実践しているのですが、天命の部分に関しては天命 ...
-
-
家事削減のためのステップを設定する
家事を削減する方法 家事を削減する理由 自由な時間を確保するために、家事を削減していくことを心がけています。 しかし、時間の使い方が上手ではないと痛感します。 例えば寝る直前になって、洗濯や冷蔵庫に残 ...
-
-
コントロール感覚を取り戻す実践編
内的統制感を高めることについて 少し前に内的統制感を高めることで幸福感が高まるというお話をしました。 「内的統制感」とは自分自身の行動が結果に直接作用するという信念のことを言います。 これは「幸福優位 ...
-
-
食事のレシピを固定する。
体を大きくするために食生活を変える 膨大なto doリスト 仕事の都合で3連休となりました。 初日はツレと一緒に過ごし、2日目は久々に会った姉と甥っ子、そして両親と一緒に過ごしました。 しかし、その日 ...
-
-
to doリストの有効な使い方。
2021/11/1 DaiGo, セルフイメージの変更, リスト作り, 作業, 本からの実践
ネットでこの前「夢追い人」ならぬ「夢老い人」という言葉を知りました。 現状では普通に生活できるまで社会に適応できていますが、もっと自分の好きなように生きていきたいという秘めた願望が僕の中では強く、自分 ...
-
-
床の黒ずみ問題を解決する。
黒ずみ問題の解決に乗り出す ブラーバの限界 ロボット掃除機のブラーバを購入して1年以上が経過しました。 1年使っているブラーバですが、本来水を噴射して床を磨く機能が本業といえるこの製品。 いまは水が出 ...
-
-
近況を報告します。
中身が変わるという良い兆候 ここ最近の早寝の成績 月曜の夜に9時に眠ることができました。 あれから僕はあちら側ではなく(夜型)、こちら側で生きていきたいと思いました。 自分が早寝ができたことに感動して ...
-
-
楽しかった思い出はロフトプラスワン。
ストレス発散方法を学ぶ ストレスを操るメンタル強化術 メンタリストDaiGo著「ストレスを操るメンタル強化術」(KADOKAWA)にストレスの発散方法が書かれていたので実践して紹介してみようと思います ...