-
-
部屋に愛着が湧く瞬間。
最終兵器の投入 前回までのあらすじ 我が家のフローリングの黒ずみを取るべく、手持ちのお掃除アイテムを駆使して黒ずみ絶滅活動を行ってまいりました。 しかし、ことごとくアイテムたちが心半ばに散っていき、今 ...
-
-
作業環境を整えて自宅でブログを書いてみるぅ!!
作業環境を整える実践編! 室温の設定 前回の記事でカフェ代を節約をするため、自宅での作業空間を快適にする方法を調べてみました。 ↓前回の記事です。 https://hgtkni13kg. ...
-
-
自宅で作業ができる人間になる!!
作業環境を整える 手当たり次第に実践する 節約目的でカフェではなく家でブログ作業を行ってみようと思います。 そのためには自宅の作業環境を整える必要があるのです。 これまでE-WINのスタンディングデス ...
-
-
支出の削減(スタンディングデスクにピルエ)
支出を削減する方法を模索する 携帯電話に着目 帰宅すると郵便受けに楽天モバイルのチラシが入っていました。 7GBで3000円ほどで済むそうです。しかし楽天はネット環境がいまひとつで繋がりにくいという話 ...
-
-
人参リンゴジュースのやり方を改良する
排毒への道 人参リンゴジュースを実践し始めた動機 人参リンゴジュースを実践し始めて2週間近く経ちました。 現在のところ特に排毒症状などはありません。 1日1食生活を送っているので体重測定は行っていない ...
-
-
食洗機を購入するまでに、亀の歩みで刻む!!
時短家電の投入 ターゲットは食洗機 今回は食洗機を購入したときのお話です。 食洗機はお皿を入れたら勝手に洗ってくれるという便利な代物で、時短家電の代表格と言われても過言ではない商品です。 家事はそんな ...
-
-
食洗機購入まで、また1歩進む。
食洗機に惑わされる人生 決断ができるかどうか・・。 先週は食あたりを起こし、週末から週頭にかけて寝込んでしまいました。 体調を取り戻した今回の週末は、先週の停滞を取り返すかのようにツレと電気屋へ。 目 ...
-
-
断捨離をすることで人生を一歩前に進める。
断捨離作業から一歩踏み出す テーブルのうえにまずは何も置かない 今回は「入門 お金持ち生活のつくり方」佐々木裕平著(こう書房) を参考にします。 読んでみると、当初の予想以上に付箋を貼りました。 著者 ...
-
-
1日1食生活を実践してみる。
ムラキテルミさんの本 「世にも美しい癌の治し方」ムラキテルミ著(ロングセラーズ)を読んでから1日1食生活を始めるようになりました。 余命3ヵ月のスキルス性肝臓癌の宣告を受けた著者が、13カ月かけて癌を ...
-
-
ブラーバを1年以上使ってみた現状。
我が家のお掃除事情 ブラーバで汚れが広がる ブラーバを購入して1年以上が経過しました。 さまざまなサイトなどで絶賛されているブラーバですが、私はこのロボット掃除機を使いこなせていないので、お掃除アイテ ...