作業

本の実践

やりたくないことリストをつくる。

やりたくないことリスト 開放的になるには・・。 元職場の上司にツレとの付き合い方を尋ねると「開放的に・・」というフレーズが返ってきました。 なぜツレとの付き合いで開放的になる必要があるのかと言うと、そ ...

本の実践

顔に艶を出してみた歴史。

顔に艶を出してみる 人生がうまくいかなかった時期 30代の前半、私はこれまでの生き方が間違っていたということに気付きました。 人生を変えていきたい。 本気でそう思い、本に書いてあることをとにかく実践し ...

本の実践

ポジティブ・メモリーズに挑戦。

ポジティブ・メモリーズ 過去の最も幸せな想い出 今回のストレス解消法はポジティブ・メモリーズについてです。 「超ストレス解消法」鈴木祐箸(鉄人社)からの紹介です。 山のようにストレス解消法が掲載されて ...

生活改善

仕事の効率化と心を安定させるために部屋を綺麗にしていく。

本当に必要な物を見極めるためにデスクを整理する ミニマリストを目指す お金持ちになる!ということでこの本を読んでみました。 ↓「年収1億円になる人が実行している36の習慣」井上裕之著(PHP研究所) ...

本の実践

書くことで悩みを解決し、やりたいことを達成していく

神メンタルから学ぶ やりたいことをひたすら書き出してみる 以前作った「やりたいことリスト」を週末になると見返しています。 ↓リストを作ったときの記事です リストは80個書き出したのですが、振り返ってみ ...

本の実践

自分に優しくすることで物事から逃げなくなっていく。

本腰を入れて実践する やることをまずリスト化する 実践メモの中からいますぐにできそうなことをスケジュール帳にリスト化してみました。 ↓こちらが実践メモ。結構な枚数になっている。 忘れないように膨大な枚 ...

過去のお話

至れる尽せりの献血で徳を積めるのか?

献血ルームに行ってみた 陰徳を積む 今回のテーマは「陰徳」です。 コトバンクというサイトで「陰徳」について調べてみると、「人に知られないようにひそかにする善行や行い」と書いてありました。 だからここで ...

本の実践

画像を活用して目標を達成する。

目標を達成するために視覚から訴える 神メンタル 「心が強い人の人生は思い通り 神メンタル」星渉著(KADOKAWA)に実現したい目標を達成させていく方法が書いてあったので、それを参考にしていきます。 ...

ツレの治療体験と肉体改造

ガムを求めて彷徨い歩く

セロトニンを放出する ボトル系のガムは結構値が張る 「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンを放出するためには噛む動作が有効です。それでガムやスルメなどを噛むことが幸福に直結するので、ガムを噛む習慣を身に ...

本の実践

幸福感が増すオキシトシンやセロトニンを分泌させる方法

ストレスが減って幸福感が増す方法 マッサージ 「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンを活性化させるホルモンがオキシトシンです。 オキシトシンが増えると、ストレスが消えて幸福感が増すと言われています。その ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5