人間関係

本の実践

自己肯定感を上げるために堂々と振る舞う。

ありのままで完全です。 自己肯定感の低さを消費で埋めようとする問題 今回は感情的な欠乏感をテーマにしたお話です。 つまり自己肯定感の問題です。 自己肯定感の低い人が、肯定感を高める方法について・・がテ ...

生活改善

宇宙との同調と睡眠とお金の勉強。

知識を蓄えるだけではなく実践する時間も必要 不安感を払拭することを実践 私はブログの各記事で「〇〇からやってみようと思う」的な締め方を毎回よく行っているのですが、「やってみようと思う」宣言ばかりが増え ...

身形を変える

見た目をどんどん変えていく。

身形を整える グリースを使用 セルフイメージを変えることで人生を好転させていく。 セルフイメージとは「自分とはこういうもの・・」という意識を現すものです。 私の場合、ひきこもり時代の「人付き合いができ ...

生活改善

いい加減に早く寝ようと思った話。

たっぷりと睡眠をとる効能 本田晃一さんの本 今回紹介する本は「毎日すきなことだけで埋めていく」本田晃一著(祥伝社)です。 この本を購入した動機はタイトルそのまんまで、毎日好きなことだけをして生きていき ...

本の実践

瞑想を始めたときの話。

瞑想に取り組み始める 瞑想の抜群な効果 意志力・集中力・自制心を高める方法をお伝えします。 それが瞑想なのです。 その他、瞑想は良いことづくめなのですが今回はその瞑想にチャレンジし始めた話をしたいと思 ...

ツレの治療体験と肉体改造

マッチョの仲間入りがしたい。

やるからには本格的に筋トレをしてみようかと思い始める 効率的に体つきを変える方法 ジムが最寄り駅のすぐそばにできてから人生の潮目が変わってきたように感じます。 1日30分でも筋トレがほぼ毎日できるよう ...

生活改善

家事を削減して休息時間を増やす。

家事を減らして睡眠時間を伸ばす 睡眠の記事によく目がいくようになった 家事にいかに時間をかけずに、削減した分を睡眠に回すかということが私にとっての理想的な時間の使い方であり、1番の課題なのです。 以前 ...

人間関係

同志がいることがこんなに喜ばしいことだとは・・。

私は同志を求めている 継続する力を身につける方法 物事が続かない。 そんなお悩みを持たれている方は多いと思います。 「超ストレス解消法」鈴木祐著(哲人社)にて物事を継続させる方法が書かれていました。そ ...

人間関係

人と比較して落ち込んだときにできること。

真っ平らな道で転んでばかり 衝撃のニュースです。 ツレ(彼女)の弟さんが家を買ったそうです。年齢は28歳。最近子どもが生まれたばかりで、今度はマイホームを買ってついに一国一城の主です。 生きる世界が違 ...

生活改善

メルカリに挑戦!

断捨離作業の副産物 メルカリというもの 「ぼくたちに、もう物は必要ない」佐々木典士著(筑摩書房)の中で、不必要なものをメルカリで売り出すというフレーズが何度も出てきます。 この本は具体的なミニマリスト ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5