人生改造宣言

本の実践

時間を守るということ。

遅刻魔である 子供の頃からいつも人を待たせてきました。筋金入りの遅刻魔です。 その度に「社会じゃ、やっていけんよ・・」と言われてきました。 自分の経験を通して学びました。人間は悪いと思っていてもなかな ...

本の実践

短期目標のこれまた短期目標。

今後のやることリスト 現状の整理 自分がいま取り組んでいることを振り返ってみました。 まずは「筋トレ」です。 当初は認知機能を高めることとテストステロンを放出させて強気な性格を手にすることを目的に取り ...

no image

生活改善

動画をダラダラと見ることを自分に禁止する

人生改造宣言を久々に実践してみる 1日の時間の使い方について 忘れかけていた「人生改造宣言」タレン・ミーダナー著(税務経理協会)を再開することにしました。 1日の時間の使い方を再構成しているのですが、 ...

本の実践

人生でやりたいことを叶える方法は眉間にあり。

お手上げの法則のその他の方法 眉間から決意の念を送る 「お手上げの法則」大木ゆきの著(大和書房) お手上げの法則から学んだことは以下の3つ。 1、何も考えずにぼーっとして空白の時間をつくる。 2、自分 ...

本の実践

お金に対する思いを変える。

「人生改造宣言」タレン・ミーダナー著(税務経理協会)をサクサク進めていきます。   風水を取り入れる 本格的に風水を勉強する気はないので、今回は本に書かれていたことで実践できていないことを我 ...

お金について

物欲に塗れてみる!からの‥

カーディガンが欲しい!Kindleのカバーが欲しい!ブーツを買いたい! ミニマリストしぶさんの影響でカーディガンを購入しようと思いました。 ノースフェイスのテックラウンジカーディガンです。 https ...

人間関係

ツレの電話にノー!(単なる独白)

怒りの表現の仕方 理不尽なツレへの怒り 「人生改造宣言」タレン・ミーダナー著(税務経理協会) 「人生改造宣言」は著者であるコーチングの専門家がコーチングに基づき、エネルギーを損なうものごとを取り除き、 ...

本の実践

とうとう朝陽を浴びる

早朝のワーク 土曜日の早朝に目が覚めました。 目覚まし時計を掛けることを忘れていたのですが、目を覚ますと4時20分。 こんな言葉があるのか解りませんが自然覚醒です。窓から外を覗くとまだ夜が明けていませ ...

本の実践

「〇〇するべき」を燃やしてしまえ。

 お金の扱い方について 支払うときに感謝を伝える 度々紹介するムラキテルミさんの「お金に愛されると絶対お金に困らない!」という本の中で、お金を旅立たせる時に心の中で「いってらっしゃい!素敵な旅を。きっ ...

本の実践

人生改造宣言リスタート

携帯しているリスト群 理想の人生リスト 昨日理想の人生リストを作成したおかげで、日ごろから携帯する書面が増えています。   1つがその理想の人生リスト。自分の人生を少しでも意義あるものにした ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5