ロボット掃除機

生活改善

最近購入した生活改善用品。

最近購入した商品 ゴミ受け ネット通販でいろいろな商品を購入しました。 今回は生活の改善と部屋の掃除を目的として購入した商品と、今後購入予定の商品を紹介していきます。 まず浴室の排水溝に使用するゴミ受 ...

生活改善

家事削減のためのステップを設定する

家事を削減する方法 家事を削減する理由 自由な時間を確保するために、家事を削減していくことを心がけています。 しかし、時間の使い方が上手ではないと痛感します。 例えば寝る直前になって、洗濯や冷蔵庫に残 ...

生活改善

床の黒ずみ問題を解決する。

黒ずみ問題の解決に乗り出す ブラーバの限界 ロボット掃除機のブラーバを購入して1年以上が経過しました。 1年使っているブラーバですが、本来水を噴射して床を磨く機能が本業といえるこの製品。 いまは水が出 ...

生活改善

断捨離せざるおえない環境

再断捨離のきっかけ ことの始まりはKindleのコードが無いというところから始まった。 ルンルン気分でツレからプレゼントでもらった黒毛和牛を焼いて食べようと思ったある日のこと。 ちょっとしたトラブルが ...

人間関係

ロボット掃除機は効果ない?

異なる時間の使い方 働き者の父。 父が家にやってきました。 少し前にスタンディンデスク購入したので、これまで使っていた座卓が不要になりました。 昇降式・車輪がついているから自在に動かせるスタンディング ...

生活改善

リサイクル回収業者を利用する

ミニマリスト生活を目指す一環として、自宅にある不用品を処分するために、リサイクル業者を利用することにしました。 きっかけはたまたま自宅のポストに投函されていたそのリサイクル業者のチラシで、メルカリでの ...

生活改善

ブラーバについての総評。

ブラーバを使ってみた感想 ロボット掃除機「ブラーバ」を購入してから数ヶ月経ちました。 試してみた個人的な感想をここで振り返って記してみたいと思います。 ブラーバの良い点 「ブラーバ」は「ルンバ」とは異 ...

生活改善

迷いながらも節水シャワーヘッドを購入。

節約するためシャワーヘッドを購入 迷った末に購入 節水シャワーヘッドの購入を諦めたと記述しましたが、結局購入することにしました。 二転三転したうえでの購入です。 本なら躊躇なく購入するのですが、電化製 ...

生活改善

ロボット掃除機ブラーバ購入。

ついにロボット掃除機投入 新型インフルエンザによる緊急事態宣言が解除され、早速電気屋さんに行ってきました。 目的はお掃除方ロボット「ブラーバ」を購入すること。 購入したのはブラーバジェットです。 ブラ ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5