ミニマリスト

本の実践

既にもっているものを活かす!!

自分が持っているものを駆使して、活かせる場所を選ぶ。 経験不足で劣等感 私は一般的な成人男性より、遅咲きで未熟だと思っています。 遅咲きで未熟な基準というのはこれまでの人生で決断をしてきた経験の多寡だ ...

本の実践

動くことで人間は幸せになれる。

早朝運動の実践 運動のメリットについて まず「シリコンバレー式 超ライフハック」デイヴ・アスプリー著(ダイヤモンド社)から運動のメリットについて。 まず、体を動かすことのメリットはエンドルフィンが分泌 ...

生活改善

平日にデジタルデトックス。

ついにデジタルデトックスに挑戦する 「シリコンバレー式 超ライフハック」 前から取り組もうと思っていたデジタルデトックスに初めて挑戦することにしました。 スマホに私は人生の主導権を握られているといって ...

生活改善

意思決定の機会を減らす「カプセル・・・」。

エネルギーの節約について カプセル・ワードロープ 「シリコンバレー式 超ライフハック」デイヴ・アスプリー著(ダイヤモンド社)を読んでいると、エネルギーを無駄に使うことは控えて、重要なことのために蓄えて ...

生活改善

手ぶら生活に再挑戦。

荷物が重いと体力を奪われてしまう 美容院に行く とある休日。 リュックにパンパンに荷物を詰め込み、私は美容院に出かけました。 前日にツレと出かけたその足で帰宅しないままに美容院に出かけたので、リュック ...

ツレの治療体験と肉体改造

部屋掃除・・そしてツレとのやりとり。

車いすユーザーのツレとライフハック 物を減らす効果 「シリコンバレー式 超ライフハック」デイヴ・アスプリー著(ダイヤモンド社)を集中的に実践中。 細胞内のミトコンドリアは人間を無意識のうちに「恐怖」「 ...

生活改善

座敷わらしに好かれる部屋…を実践②

座敷わらしに好かれる部屋づくり 今回も実践報告です。 「座敷わらしに好かれる部屋、貧乏神が取りつく部屋」伊藤勇司著(WAVE出版)を参考にしました。 本のあらすじを改めて説明すると、主人公のユカさんと ...

本の実践

座敷わらしに好かれる部屋…を実践①

断捨離の実践 断捨離のメリット 「シリコンバレー式 超ライフハック」デイヴ・アスプリー著(ダイヤモンド社)を読むとライフハックのひとつにモノの処分について言及されていました。 物を減らすメリットは、手 ...

生活改善

手荷物の再考をして手ぶらを目指す

手ぶらを目指す!! 携帯品の再考 ミニマリストに向けた整理整頓シリーズとして、今回は通勤に使っているカバンの中身を整理することにしました。 まず、カバンのポケットに入っている数々のアイテムを出してみま ...

生活改善

職場に手ぶらで行ってみようと思う・・。

手ぶら生活を試みる ミニマリストと言いながらも… ミニマリストを目指していると自称しながら、Amazonや楽天で一気に買い物をしてしまいました。 減らすことにも快感を感じるのですが買い物も、いと楽し・ ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5