-
-
なにもしないことが最も幸せ‥かも
やる気がしない日に無理して何かをしようとすることをやめてみた 俺は一体なにがしたいのか? 幸福な人生について考えてみました。 今回は最近思ったことをダラダラと書かせていただくという内容です。 以前より ...
-
-
疑似体験で理想の生活を得る。
自分がハッピーになれば周りも影響されていく 頭の中で鮮明に思い描く方法 夢を叶える方法をお伝えしたいと思います。 夢を叶えるためには自律神経を味方につけると、叶えるまでのスピードが上がっていくそうです ...
-
-
マーヤの自分改造計画再燃。
「マーヤの自分改造計画」をお手本にする 人気者になりたい 友達がいないという方。 人から大切に扱われていないと感じている方。 また人とのつながりを得たいのに、孤独の日々を送っている方の後押しとなる一冊 ...
-
-
身形を変えてセルフイメージを高める。
2022/7/10 DaiGo, お買い物, セルフイメージの変更, ツレ, マーヤの自分改造計画, 大木ゆきの, 心地よいこと, 本からの実践, 身形を整える
セルフイメージを高める即効性のある方法 セルフイメージが人生に大きな影響を与える セルフイメージを高めて人生を好転させていく。 セルフイメージとは自分に対するイメージのことです。 「自分とはこういうも ...
-
-
エッセンシャル思考から多くのものがつながる!
自分を取り戻すエッセンシャル思考 長期目標を立ててはいるが・・。 100の長期目標を立て、その間の短期目標も立てました。 しかし、その目標で自分が幸福を感じるものではないとしたら、その目標は変える必要 ...
-
-
最強セルフイメージのつくり方。
2022/7/8 セルフイメージの変更, ツレ, 人間関係, 本からの実践, 習慣
セルフイメージを高める方法を学ぶ セルフイメージが低いことが行動できない原因であると気付く 今回は「最強セルフイメージのつくり方」坂田公太郎著(同文館出版)を取り上げます。 セルフイメージとは、「自分 ...
-
-
自分を褒めるための対策あれこれ。
自分ホメを定着させる方法 自分をホメればすべてがうまくいく 私は長年人の目を気にして生きてきました。 十代の頃にひきこもり生活を送るようになったのは、自分の気持ちや感情よりも周囲の人々の目を気にして生 ...
-
-
叶えたいことがあったときにどのような行動をとるか?
叶えたいことは意識的に実行していった方が良いのか? 委ねてみるという方法。その方がうまくいく? 「やりたいことリスト」というものを作りました。 これは今後の人生で私が体験したいことをリスト化したものな ...
-
-
笑顔で良い出来事を引き寄せる。
笑顔の大切さに気付きました 人様に見せられない顔でした 「君はもっと笑顔の練習をしたほうが良いね…」 この台詞は、19歳の頃に中学時代からのツレが、「面白い人 ...
-
-
断捨離に取り組む。そしてやることを絞る。
断捨離のメリット 断捨離とワーキングメモリー 昔の話になります。2年ほど前に私はDaiGoさんの「運は操れる」(マキノ出版)の中で、作業机に何も置かないメリットが書かれていることを思い出しました。 情 ...