エッセンシャル思考

生活改善

自由な時間を手に入れる方法。

自由な時間を作る方法 将来に向けたプロセスについて 自由な時間とお金が欲しいと願っています。 「生活費はギリギリで構わん!そして時間も仕事から帰って帰宅して寝るだけで良い!」 こんなことを考える人は稀 ...

人間関係

下品なぐらいに自分を大切にしてみたいと思う。

職場で嫌いな人がいると痛感した日 『「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本』をフル活用しようと思う もう、わがままで良い!! 空間的に狭い我が職場。そんな労働環境下で嫌いな人がいると結構負担がかかりま ...

人間関係

言葉ではなく行動でお断りする。

頻繁にノーと言う 言えないなら行動で表現する コーチングを駆使して人生を豊かにしていくことをテーマとした本がこの「人生改造宣言」タレン・ミーダナー著(税務経理協会)です。 この本を今年の初めから実践し ...

本の実践

人生を好きなことだけで埋めていく方法。

人生に楽しいことを増やしていく方法 老いから人生を考える 耳の毛が生えていることに鏡を見て気付きました。 まじまじと耳を見ることなど普段は無いので、おそらく自分より先に周りの人たちは私の耳毛に気付いて ...

本の実践

やりたくないことリストをつくる。

やりたくないことリスト 開放的になるには・・。 元職場の上司にツレとの付き合い方を尋ねると「開放的に・・」というフレーズが返ってきました。 なぜツレとの付き合いで開放的になる必要があるのかと言うと、そ ...

生活改善

生活をシンプルにしていく4つの方法

ツレが我が家に泊まって感じたこと スーパーハードな同居生活 久々にツレが泊まりにきました。 ツレは車いすユーザーです。自分のことを自分でこなすことが難しい障害を持っています。トイレに行くときにも支援が ...

生活改善

磁気カードが使えなくなったよの巻 

携帯電話のポケットの落とし穴 手ぶらをめざす目的 手ぶら生活を実践するためにiPhone用に、カードを入れるポケット付きの携帯電話カバーを購入したのは数週間前のことでした。 (↓そのときの記事でござい ...

本の実践

大好きリスト作りに取り組む。

大・大・大好きリストの作成 「手ぶらで生きる。」ミニマリストしぶ著(サンクチュアリ出版)読了。 ここ2日間帰宅後にご飯を食べて、本を読むと共に睡魔に襲われ、気付くと床で横になって寝てしまっているという ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5