ぼーっとする

生活改善

賢い1日の使い方ができていない。

愚かな日々・・・。 瞑想中の出来事 毎朝職場で瞑想を行っています。 職場での瞑想を実践してきてすでに半月以上経過しました。 「瞑想の間」と勝手に私が呼んでいる職場の一室で10分間の数息観を行っているの ...

ツレの治療体験と肉体改造

筋トレの休息日を意識する。

体に良いことを試してみる ポリフェノールは微毒である ポリフェノールの導入を試みました。 ちなみに今回は「不老長寿メソッド 死ぬまで若いは武器になる」鈴木祐著(かんき出版)を参考にしました。 ポリフェ ...

本の実践

心地よいことを理想の1日に反映させる。

この世の極楽が何かを悟る アーシング 裸足で土の上を歩くと、足の裏から電磁波などの負のエネルギーが抜けていくそうです。 これをアーシングと言うそうです。 私はたまにこのアーシングを気が向いた時に行って ...

生活改善

平日にデジタルデトックス。

ついにデジタルデトックスに挑戦する 「シリコンバレー式 超ライフハック」 前から取り組もうと思っていたデジタルデトックスに初めて挑戦することにしました。 スマホに私は人生の主導権を握られているといって ...

ツレの治療体験と肉体改造

マッサージで自分を労る週末。

マッサージで労る 自分を大切にする方が人生がうまくいく 様々な本を読んできて、人生を豊かにするための知恵や知識を学んできました。 本質的にたいていのことは、自分を大切にすることが肝になっているのだと思 ...

本の実践

自律的にストレス発散のための行動をおこしていく。

ストレス改善方法のおさらい 知識を役立てる ストレス改善法をここ数日でいくつか取り入れてみました。 しかし急に増やしてもそれが習慣化しなければ知識が活用できたとは言えません。 そこで、まずはここ数日で ...

生活改善

デジタルデトックスの手順について。

デジタルデトックスを実践する 活性化エネルギーを必要とする環境にする デジタルデトックスという言葉があります。 携帯電話から発信される電磁波が体にとって害悪であるということ。 そしてネットやSNSから ...

生活改善

携帯電話の害を知っておく。

体に良いことを実践していく わかっているようでわかっていないこと。 時間には限りがあります。 若いうちは意識しないことですが、歳を重ねていくと「もしや・・」と気付くことがあります。 それは人間はいずれ ...

生活改善

冷水シャワーを始め、水風呂に浸かる。

冷水シャワーについて学んでみる 冷水シャワーをご存知でしょうか? 免疫機能を高めるなどのメリットがあると言われる冷水シャワー。 当初私はテストステロンを放出させるために入浴時の掛け湯の後に「ギャーギャ ...

生活改善

宇宙との同調と睡眠とお金の勉強。

知識を蓄えるだけではなく実践する時間も必要 不安感を払拭することを実践 私はブログの各記事で「〇〇からやってみようと思う」的な締め方を毎回よく行っているのですが、「やってみようと思う」宣言ばかりが増え ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5