-
-
仕事の効率化と心を安定させるために部屋を綺麗にしていく。
本当に必要な物を見極めるためにデスクを整理する ミニマリストを目指す お金持ちになる!ということでこの本を読んでみました。 ↓「年収1億円になる人が実行している36の習慣」井上裕之著(PHP研究所) ...
-
-
腸内フローラを整える!
腸内環境の乱れが病気の元 オナラがやけに臭い 最近オナラがやけに臭います。 これはきっと腸内環境が荒れているからだと思うのです。 だから、整えようと決意しました。 というわけで今回手に取ってみたのは「 ...
-
-
ドS本からお金を得るための心構え。
お金に対する意識を変えていく ドS本から収入アップに直結する行動をとる 最近になって、こちらの本を読み返しました。 「マンガでわかる!借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくい ...
-
-
ポイントカードのモバイル化。
脱現金化からの脱カード払い 楽天経済圏に再接近 2年ほど前に遅ればせながら楽天経済圏に最接近をするため楽天カードを作りました。 とにかく目当ては楽天ポイントで、現在それをPayPayの支払いに紐付け、 ...
-
-
脱現金主義。
脱現金への移行 職場でお金の話となりました(もちろん私は会話に入っていない)。 「PayPayに登録してても、いざってときに使えないんよね〜」 「クレジットカードはお金が無くても支払いができるから怖い ...
-
-
お金持ちの習慣をパクってみる。
高収入の人の習慣 とある開運ライブを聞きに行ったときに、演者に電通でデータ収集とその分析を担当していたという男性が登壇していました。 こういう人をアナリストとか言うのでしょうか?肩書きがよくわからない ...
-
-
保険の相談窓口へ相談に行く
固定費を削減するために保険の相談に行きました 固定費といえば、まず動画やネットのサブスクリプション。新聞代。NHKの受信料。ガス光熱費。ジムの会費。家賃に私の場合は職場の組合費。そして保険などがあたり ...
-
-
感謝する機会を意図的に設ける。
感謝する機会を日常に設ける 排泄物に感謝する 感謝をする習慣が定着してきた実感があります。 まずトイレに行ったときに排泄ができる自分の体に感謝する習慣からです。 用を足してトイレから出ようとしていると ...
-
-
保険についてちょこちょこ勉強する
保険の見直し作業にやっと着手 変わろうと決意する 職場に向かう道すがら。 我が職場の裏手には山々が連なっているのですが、その背後からぽこっと朝日が顔を覗かせていました。 朝日から溢れ出る陽気は心地よく ...
-
-
ノリノリのメルカリ♪
メルカリに進展 早朝に飛び起きる!! ついに売れました!そうタイトル通りにメルカリのお話です。 日曜日の朝、何の気なしにメルカリのサイトを開いて確認すると結構前に出品したシャツが売れていたのです。 ま ...