お金

本の実践 生活改善 身形を変える

新しい体験を取り入れて、内面を変えていく。

新しい経験から自己変革を促す 仕事を頑張ろうと思った変化 これまで私は仕事が楽しくない・すきではない・やりたいことではないと言うことで、人生から「逃げ」の姿勢をとり続けてきました。 しかし、それってダ ...

本の実践

静謐の時間で自分軸を取り戻す。

時間軸を自分に戻す 静謐の時間 私は他人からの影響を数多く受けてきました。 そのせいで私の人生は迷走状態に陥っているのです。 私の中にある欲望と、頭の中にある常識や外部からの価値観が相容れずに分裂して ...

本の実践

夢をかなえるゾウ1 実践編①

夢をかなえるゾウの実践編 夢をかなえるゾウを改めて実践してみる 「夢をかなえるゾウ」水野敬也著(文響社)という本があります。 ↓真ん中が「夢をかなえるゾウ」 ガネーシャという関西弁のゾウの神様が、主人 ...

生活改善

固定費削減からミニマリスト思考の奥深さに気づく。

生活を見直してお金と時間を生み出す 固定費削減でお金を余らせる お金は時間を生み出す力があります。 時間が生まれると、それを自分のやりたいことに使えます。 昔、スペインの北部にあるレオンという街の大聖 ...

本の実践

佐藤富雄さんの本からお金持ちになる方法を学ぶ。

佐藤富雄さん たった3年で楽しいお金持ちになる方法 久々に佐藤富雄さんの本を開いて実践してみようと思いました。 一時期よく読んでいた佐藤富雄さん。 紙面から豊かなオーラが滲み出ているというのでしょうか ...

本の実践

Sayakaさん、佐藤伝さん、佐藤富雄さん。

お金の使い方について 好きなことにお金を使ってばかりで良いのか? コロナ禍になる前、隔月ペースで東京乃至大阪に出かけていました。 目的地はトークライブを聞きに行くことです。 とにかく話を聞くことが楽し ...

本の実践

体内から重金属をデトックス。

重金属をデトックスする方法 難病を克服した人たちとの会合 私の彼女は車いすユーザーです。 両手両足がほとんど麻痺状態となっているため、自分で歩くことはできません。 前に彼女が難病患者ということもあって ...

本の実践

ゴムひも現象で目的地を設定する。

斎藤一人さんの本からゴムひも現象を知る 斎藤一人さんの仕事はおもしろい 昨日からこちらの本を読んでいます。 「仕事はおもしろい」斎藤一人著(マキノ出版)です。 仕事が面白くありません。 もしかしたら今 ...

生活改善

掛け合わせて導き出された神棚。

今回は神棚について 財布と共にお礼を言う ぼ~っとしながら本を読んでいると、あることに気付きました。 私の中である2冊の本が繋がったのです。 まずは『「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!』佐藤伝著 ...

生活改善

ミニマリストしぶさんの手放す練習。

ミニマリストについて 手放す練習を購入 「ミニマリストしぶさん」の本。 「手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択」(KADOKAWA)を購入しました。 「ミニマリスト」というテーマで、物を減らした生活が ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5