-
-
「100の大好きなことリスト」と「やることリスト」。
100のリスト 「100の大好きなことリスト」がついに完成しました! 出来上がったリストを家に持ち帰って早速分類。 私がこの先の人生で取り組みたいことは食や生活、文化、体験、エロ、運動、その他など計9 ...
-
-
リンゴやブロッコリーを食べる。
健康に気を使っていながら寝不足 昨夜は2時半過ぎに寝ました。今まで少しずつ積み上げたものが一気に台無し。 寝る時間になっても何か胸のあたりがフワッとしており、落ち着かせるためにYouTubeなどを見て ...
-
-
マネークリップを使ってみる。
手ぶらスタイルへの第一歩
-
-
DaiGoさんの自分を変えるリスト
自分を変える方法 持ち物を変えていく リップクリームを常備するようになりました。 これはメンタリストDaiGoさんの著書「ポジティブチェンジ」(日本文芸社)に書かれていたことです。 人が変わるためには ...
-
-
そうだ・・陰徳を積もう・・。
陰徳はそっと行うもの 徳を思い出す 以前「チャンスの時間」というAbemaのバラエティー番組でパチフェッショナルという企画がありました。 その企画は芸人さんたちがパチンコを打つ上でのこだわりをNHKの ...
-
-
家計簿アプリで支出の内容を把握する。
衝撃を受けたときに人は自分と向き合い始める 2022年初頭。クレジットカードの月の利用金額が2度見するほど、まあまあ高額になっていました。 その衝撃で年度始めからお金について考えるようになりました。 ...
-
-
集中力を高める光の力。
部屋の照明を変える 節約生活を行っています。 節約生活のために物を買っているのでこの頃出費が大きくなっています。本末転倒状態です。 未来の得を得るためにあえて今は出費をしているという発想なら、これを投 ...
-
-
部屋に愛着が湧く瞬間。
最終兵器の投入 前回までのあらすじ 我が家のフローリングの黒ずみを取るべく、手持ちのお掃除アイテムを駆使して黒ずみ絶滅活動を行ってまいりました。 しかし、ことごとくアイテムたちが心半ばに散っていき、今 ...
-
-
自宅で作業ができる人間になる!!
作業環境を整える 手当たり次第に実践する 節約目的でカフェではなく家でブログ作業を行ってみようと思います。 そのためには自宅の作業環境を整える必要があるのです。 これまでE-WINのスタンディングデス ...