-
-
5時半に良質な朝陽を浴びることができる。
ひとり秘密主義 昨日愛のコーヒーカップ理論の「10のメニュー」のカードをひき、出てきたのがこのカード。 もともと散髪に行く予定だったので、奇跡の様な引きの強さです。さっそく行きつけの美容院に行きました ...
-
-
ワークを整理して絞ると取り組みやすくなる。
これまでのワークのおさらい 寝起きの一杯の水 日々のワークが増えて大渋滞が起こっているので、交通整理を行おうと思います。 まず朝起きた時には水を一杯飲みます。 これは高収入の人たちが取り入れている習慣 ...
-
-
感謝する機会を意図的に設ける。
感謝する機会を日常に設ける 排泄物に感謝する 感謝をする習慣が定着してきた実感があります。 まずトイレに行ったときに排泄ができる自分の体に感謝する習慣からです。 用を足してトイレから出ようとしていると ...
-
-
須佐神社にお参りする。
神社に参拝に行く 夢をかなえるゾウから 「夢をかなえるゾウ1巻」が手元になかったのですが、とうとう手に入れることができました。 ↓いうまでもなく真ん中が夢をかなえるゾウです。 この夢をかなえるゾウとい ...
-
-
「夢をかなえるゾウ1」のリストを見返す。
夢をかなえるゾウを実践する 課題の紹介の続き・・。 前回の記事でも紹介したことですが、有名な「夢をかなえるゾウ1」水野敬也著(文響社)は私にとっては遺産となる作品です(前回の記事では負の・・と書いたの ...
-
-
ストレスを感じたときは決断を回避すること。
ストレスを感じたときにどう向きあっていくか? 年度始めに環境が変わるとそわそわするよね〜 今年は異動がありませんでした。今の職場で働き始めて早いもので7年経過しました。 7年勤めて私は未だに異動を経験 ...
-
-
宇宙にお願いすることで感じられた成果。
宇宙にお願いすることで思考が変わり始める 楽しい人生をせつに願う! 最近取り組むタスクを絞ることにしました。 結果以下の7つに絞られました。 1、頭の中で「ありのままで完全です」と呟く(寝起きで胸に手 ...
-
-
人生でやりたいことを叶える方法は眉間にあり。
お手上げの法則のその他の方法 眉間から決意の念を送る 「お手上げの法則」大木ゆきの著(大和書房) お手上げの法則から学んだことは以下の3つ。 1、何も考えずにぼーっとして空白の時間をつくる。 2、自分 ...
-
-
変わり者だと思われても思われていなくても人は私の人生の責任は取ってくれない。
平日に行なっている一部の習慣 朝一番にサプリを摂取 現在飲んでいるサプリメントが2つ。ひとつはLactoBif Probiotics。 私は朝起きたときに一杯の白湯を飲むのですが、そのときにこのPro ...
-
-
ちょっとしたことで1日の過ごし方が大きく変わる
習慣と時間や場所を紐付ける 神社で思うこと 出勤時間に毎日神社でお参りをしています。 いつものように本堂の階段に座っているとフッと思うのでした。 あっ、俺って健気だな‥。 そうなのです・・健気なのです ...