年別アーカイブ:2022年

生活改善

人生をシンプルにするリストの作成。

人生改造宣言 家でも職場でも整頓する 「人生改造宣言」タレン・ミーダナー著(税務経理協会)という本を実践しています。 コーチングに基づいた人生を豊かにしていく具体的なメニューが紹介されている本です。現 ...

本の実践

やりたくないことリストをつくる。

やりたくないことリスト 開放的になるには・・。 元職場の上司にツレとの付き合い方を尋ねると「開放的に・・」というフレーズが返ってきました。 なぜツレとの付き合いで開放的になる必要があるのかと言うと、そ ...

本の実践

顔に艶を出してみた歴史。

顔に艶を出してみる 人生がうまくいかなかった時期 30代の前半、私はこれまでの生き方が間違っていたということに気付きました。 人生を変えていきたい。 本気でそう思い、本に書いてあることをとにかく実践し ...

本の実践

ポジティブ・メモリーズに挑戦。

ポジティブ・メモリーズ 過去の最も幸せな想い出 今回のストレス解消法はポジティブ・メモリーズについてです。 「超ストレス解消法」鈴木祐箸(鉄人社)からの紹介です。 山のようにストレス解消法が掲載されて ...

生活改善

生活をシンプルにしていく4つの方法

ツレが我が家に泊まって感じたこと スーパーハードな同居生活 久々にツレが泊まりにきました。 ツレは車いすユーザーです。自分のことを自分でこなすことが難しい障害を持っています。トイレに行くときにも支援が ...

生活改善

仕事の効率化と心を安定させるために部屋を綺麗にしていく。

本当に必要な物を見極めるためにデスクを整理する ミニマリストを目指す お金持ちになる!ということでこの本を読んでみました。 ↓「年収1億円になる人が実行している36の習慣」井上裕之著(PHP研究所) ...

本の実践

幸せは意外と簡単なことだった(斎藤一人さん)。

結局私は運が良い 幸せになろうと思った日 本によって救われたと言っても過言ではありません。 10代の頃、私はひきこもり生活をおくっていました。 そのとき対人恐怖症に陥っていた私を、母親が頻繁に外に連れ ...

本の実践

コーピング・レパートリーとは?

ストレス発散法2種 「超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド」鈴木祐著(TETSUJINSYA)(以下 超ストレス解消法)に今回は触れてみます。 この本から簡単に実践できそうな ...

本の実践

腸内フローラを整える!

腸内環境の乱れが病気の元 オナラがやけに臭い 最近オナラがやけに臭います。 これはきっと腸内環境が荒れているからだと思うのです。 だから、整えようと決意しました。 というわけで今回手に取ってみたのは「 ...

本の実践

書くことで悩みを解決し、やりたいことを達成していく

神メンタルから学ぶ やりたいことをひたすら書き出してみる 以前作った「やりたいことリスト」を週末になると見返しています。 ↓リストを作ったときの記事です リストは80個書き出したのですが、振り返ってみ ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5