年別アーカイブ:2022年

本の実践

神社に参る作法。

氏神様への参り方を学ぶ 黒戌仁さんの本 ただいま読んでいる本の中に神社でのお参り方の作法が書かれていました。 この本を参考にして正式な参り方を学んで実践することにしました。 まずなぜ近所の氏神様に挨拶 ...

生活改善

休息を意識する。

おやすみの重要性 ツレと一緒にいること 私の彼女は多発性硬化症という難病に罹っています。 これは脳の神経細胞の髄鞘という鞘のような部分が壊れていき、神経が思うように機能しなくなって、四肢が動かなくなる ...

生活改善

回復・休息を重視する。

休息をとる方法 感情が荒れ狂ってしまっている 先週職場で同僚と口論になりました。 当初は継続して取り組んでいる筋トレの効果で、テストステロンが放出されて攻撃的になってしまったと思っていました。 しかし ...

人間関係

ツレの御先祖さまへのお墓参り。

墓参りで陰徳を積む 優柔不断な私の頭の中・・。 古臭いコントの設定のようなのですが、ツレと喧嘩中のときに、私の中で天使と悪魔がささやき合います。 天使と悪魔。 どちらが理性で、どちらが本心なのかわかり ...

人間関係

恥の上塗りで対人恐怖症の名残を克服する。

自分をホメで過去の恐怖を乗り越える 対人恐怖の名残を乗り越える 私は過去に対人恐怖症にかかっていました。 当時は怖くて人に話しかけることができず、人との交流を持つとナイフで抉られるようなイメージが頭か ...

ツレの治療体験と肉体改造

車いすユーザーの彼女とデート。

休日の日にウォーキングを兼ねてデート 車いすユーザーの彼女 毎週末に私はツレに会いに行きます。 私は普段から好きな時に好きなことがツレよりも比較的できる立場なので、この週末のs時間をツレのやりたいこと ...

生活改善

レジリエンスを高めるには、朝のウォーキング&森林浴。

ウォーキングの効果と森林浴について レジリエンスの必要性 レジリエンスとはストレスや重圧がある状況に対して「失敗や困難を乗り越える力」であり、よく紹介されているのが立ち直る力なのです。 高いストレスが ...

生活改善

睡眠を真剣に考える

睡眠について真剣に考える 休息をとると翌日は頭も冴えるし体もよく動く 最近物忘れが顕著になってきました。 言葉や仕事で得た情報が思い出せないことが多いのです。 これは老化などではなく、きっと睡眠が不足 ...

生活改善

行いを良くしたり、お墓参りをしてみたり。

陰徳を積むことでプラスな出来事が自分に返ってくる 性格が悪い? 最近自分の性格が悪くなってきている気がします。 街を歩いていると腹のたつことが多く、ちょっとしたことに苛立つことが多いのです。 これは大 ...

ツレの治療体験と肉体改造

対人恐怖を克服する!テストステロンを分泌させる方法。

テストステロンの効果 職場での人間関係を制する 昨年いっぱい私は職場の人間関係に悩み続けていました。 それは周囲の同僚たちの言うことに意見を伝えることができずに、彼女たちの意見に流されるままに仕事をし ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5