月別アーカイブ:2022年10月

本の実践

自己肯定感を上げるために堂々と振る舞う。

ありのままで完全です。 自己肯定感の低さを消費で埋めようとする問題 今回は感情的な欠乏感をテーマにしたお話です。 つまり自己肯定感の問題です。 自己肯定感の低い人が、肯定感を高める方法について・・がテ ...

生活改善

宇宙との同調と睡眠とお金の勉強。

知識を蓄えるだけではなく実践する時間も必要 不安感を払拭することを実践 私はブログの各記事で「〇〇からやってみようと思う」的な締め方を毎回よく行っているのですが、「やってみようと思う」宣言ばかりが増え ...

身形を変える

見た目をどんどん変えていく。

身形を整える グリースを使用 セルフイメージを変えることで人生を好転させていく。 セルフイメージとは「自分とはこういうもの・・」という意識を現すものです。 私の場合、ひきこもり時代の「人付き合いができ ...

生活改善

部屋中を掃除して真空状態を作る。

欲望を叶える方法 選択する力 欲望を叶えるためには、いかに人間は普段考えていることが人生に大きな影響を与えるか!というお話。 今回は佐藤富雄さんの「たった3年で楽しいお金持ちになる方法」(朝日新聞出版 ...

生活改善

いい加減に早く寝ようと思った話。

たっぷりと睡眠をとる効能 本田晃一さんの本 今回紹介する本は「毎日すきなことだけで埋めていく」本田晃一著(祥伝社)です。 この本を購入した動機はタイトルそのまんまで、毎日好きなことだけをして生きていき ...

本の実践

街サウナに行くも、目的はヴィム・ホフメソッド。

街のサウナに行ってみる 目的はヴィム・ホフメソッド ととのうってなんだ・・。 「ととのう・・」の意味がわからないまま、私はおしゃれな街サウナに向かいました。 サウナに行っても目的はヴィム・ホフメソッド ...

生活改善

整理整頓から時間の使い方の整理へ。

整理整頓について考える 新人だった選手がもう引退 1年前の話。 その日私は1年半ぶりに友達に会いました。 年は私の4つ下にあたります。 友達は言いましたとさ・・。 友達僕がデビュー戦で観た選手がもうベ ...

生活改善

デジタルデトックスを実践してみた。

デジタルデトックスを実践する方法 スマホとの付き合い方を考えなおす スマホが手放せない生活を送っています。 スマホから得られる情報によって私の生活は大きく変わりました。 しかし、その恩恵と引き換えにか ...

本の実践

瞑想を始めたときの話。

瞑想に取り組み始める 瞑想の抜群な効果 意志力・集中力・自制心を高める方法をお伝えします。 それが瞑想なのです。 その他、瞑想は良いことづくめなのですが今回はその瞑想にチャレンジし始めた話をしたいと思 ...

生活改善

プロゲーマーの時間管理。

時間管理がうまい人 プロゲーマーから学ぶ 時間を守るのが苦手です。 毎朝最寄りの駅まで余裕を持って行きたいと思っているのに、性懲りもなく毎朝駅まで走っています。 その逆も同様で、帰宅する時にも職場から ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5