月別アーカイブ:2022年02月

お金について

支出の削減(スタンディングデスクにピルエ)

2022/2/25    , , ,

支出を削減する方法を模索する 携帯電話に着目 帰宅すると郵便受けに楽天モバイルのチラシが入っていました。 7GBで3000円ほどで済むそうです。しかし楽天はネット環境がいまひとつで繋がりにくいという話 ...

お金について

2022年2月。支出の削減を考えてみる。

2022/2/20    ,

なんとか支出が減らないもんかと力んでみる お金の使い方の再考 家計簿アプリ「マネーフォワード」から1ヶ月の大まかな支出の把握を行いました。 ・積み立て貯金・・30000円 ・iDeCo・・・・・500 ...

生活改善

食洗機購入!!

SKジャパンのJAIME購入!! SKジャパンのJAIMEのメリット 長い時間をかけてついに決断しました!! SKジャパンさんの食洗機を購入です!!! シロカさんの食洗機にしようかと土壇場まで悩んだの ...

ツレの治療体験と肉体改造

人参リンゴジュースのやり方を改良する

排毒への道 人参リンゴジュースを実践し始めた動機 人参リンゴジュースを実践し始めて2週間近く経ちました。 現在のところ特に排毒症状などはありません。 1日1食生活を送っているので体重測定は行っていない ...

本の実践

ツレとのウキウキ森林浴♪

森林浴を実践する ツレと地元の公園に行く 週末ツレと地元の公園に行きました。 それには目的があって、自然には強いストレス発散効果があることを学んだからです。 ツレは半身麻痺の車いすユーザーです。 仕事 ...

生活改善

食洗機を購入するまでに、亀の歩みで刻む!!

時短家電の投入 ターゲットは食洗機 今回は食洗機を購入したときのお話です。 食洗機はお皿を入れたら勝手に洗ってくれるという便利な代物で、時短家電の代表格と言われても過言ではない商品です。 家事はそんな ...

生活改善

食洗機購入まで、また1歩進む。

食洗機に惑わされる人生 決断ができるかどうか・・。 先週は食あたりを起こし、週末から週頭にかけて寝込んでしまいました。 体調を取り戻した今回の週末は、先週の停滞を取り返すかのようにツレと電気屋へ。 目 ...

本の実践

断捨離をすることで人生を一歩前に進める。

断捨離作業から一歩踏み出す テーブルのうえにまずは何も置かない 今回は「入門 お金持ち生活のつくり方」佐々木裕平著(こう書房) を参考にします。 読んでみると、当初の予想以上に付箋を貼りました。 著者 ...

生活改善

私はオオカミ・・・。

睡眠の奥深い話 サーカディアン・リズム 睡眠をしっかりととった日の翌朝は、体の軽さを感じます。 眠れた日は、体調が明らかに良いので、やはり睡眠の量や寝るタイミング、そして質は重要なのでしょう。 しかし ...

お金について

可処分所得を増やすために足掻く。

節約生活に奮起 コロナ禍の状況での心配事 コロナが世の中を席巻していた頃のお話です。 体調不良を感じると途端に怖くなってきます。 体温がいつもより高いと、これはコロナ?と不安になりました(今でも変わら ...

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5