-
-
眉間から決意の念を放って気づいたこと。
人生において思うこと 眉間から決意の念を放つ 願うのではなく、決める。そしてあとは宇宙にお任せする。これが人生において思っていた以上のことを実現するためのコツです。 これは『「お手上げ」の法則』大木ゆ ...
-
-
人生でやりたいことを叶える方法は眉間にあり。
お手上げの法則のその他の方法 眉間から決意の念を送る 「お手上げの法則」大木ゆきの著(大和書房) お手上げの法則から学んだことは以下の3つ。 1、何も考えずにぼーっとして空白の時間をつくる。 2、自分 ...
-
-
変わり者だと思われても思われていなくても人は私の人生の責任は取ってくれない。
平日に行なっている一部の習慣 朝一番にサプリを摂取 現在飲んでいるサプリメントが2つ。ひとつはLactoBif Probiotics。 私は朝起きたときに一杯の白湯を飲むのですが、そのときにこのPro ...
-
-
お気に入りのドクターマーチンはいわばコルセットのようなもの。
ドクターマーチンの中間報告 ドクターマーチンを履いて1ヶ月が経過しました。 (↓こちらが前回のマーチン買いたての記事です) https://hgtkni13kg.xsrv.jp/?p=5212& ...
-
-
張り紙ひとつでうまくいった。
変化は些細なことで実現します。 その変化の仕方や方法を取り入れるのに抵抗があるから身が入らずに時間がかかるし、実践前に躊躇をしてしまうのです。 そのようなことを朝の神社の境内で考えていました。 (↑神 ...
-
-
愛部屋に「行ってきます!」
部屋に対する愛情表現 私はあれ以来、部屋に対して「行ってきます!」と「ただいま!」の、挨拶をするようになった。それをすることが、いつも私を見守ってくれているお部屋さんに対して、私が毎日できる愛情表現だ ...
-
-
自分のよいところをツレと言い合うも一方的な展開に。
2020/11/6 セルフイメージの変更, ツレ, リスト作り, 本からの実践, 紙に書く
『手取り17万円の勤め人が「僕ちゃん天才」と言い始めたら年2400万円稼げた超成功法則」ポール著(ダイヤモンド社) タイトルからお察しの通り、自己肯定感をいかに高めるかを重視した内容の本です。 著者の ...
-
-
お金に対する思いを変える。
「人生改造宣言」タレン・ミーダナー著(税務経理協会)をサクサク進めていきます。 風水を取り入れる 本格的に風水を勉強する気はないので、今回は本に書かれていたことで実践できていないことを我 ...
-
-
2人で叫ぶ!
今回も斎藤一人さんの本の中から実践してみたいと思います。 「我慢しない生き方」斎藤一人 舛岡はなゑ著(ぴあ) イヤなことを大声で叫ぶ まず人気のないところに行きます。そして、大声で日頃の不満や鬱憤を言 ...
-
-
人生を好転させる方法として、宇宙と同調すること。
大木ゆきのさんの本から学ぶ 「宇宙におまかせ!」と「宇宙は逆さまにできている!」 自分なりにいくら努力を積み重ねても状況が変わらないという人にぜひ読んで頂きたい本があります。 それは大木ゆきのさんとい ...