-
-
根拠がなくてもホメる。
人生の主導権は自分が握る 会社の上司に尻を叩かれる 新しく赴任してきた上司はあたりが強い人でした。 ある日、呼び出されてこのように発破をかけられました。 同僚もう中堅だから、全体を見てリーダーのフォロ ...
-
-
神社に参る作法。
氏神様への参り方を学ぶ 黒戌仁さんの本 ただいま読んでいる本の中に神社でのお参り方の作法が書かれていました。 この本を参考にして正式な参り方を学んで実践することにしました。 まずなぜ近所の氏神様に挨拶 ...
-
-
ミニマリストから「手ぶらで生きる」
手ぶらで生きる ミニマリストに着目した理由 なぜ私がミニマリストに着目したのかというと、以下の理由があったからです。 ●やりたいことを人生で実践していくため。 ●家事を省いて楽をしたい。 ●手ぶらで外 ...
-
-
疑似体験で理想の生活を得る。
自分がハッピーになれば周りも影響されていく 頭の中で鮮明に思い描く方法 夢を叶える方法をお伝えしたいと思います。 夢を叶えるためには自律神経を味方につけると、叶えるまでのスピードが上がっていくそうです ...
-
-
オーバーワークを解消する方法。
体を労る1日を作る 覇気がない・・・・。 整体屋さん歩いてるところ見たけど、覇気がないというか、負のオーラがすごい出てて話しかけんかった・・・。 ・・・・・・・・。僕 人生を豊かにするために様々なこと ...
-
-
身形を変えてセルフイメージを高める。
2022/7/10 DaiGo, お買い物, セルフイメージの変更, ツレ, マーヤの自分改造計画, 大木ゆきの, 心地よいこと, 本からの実践, 身形を整える
セルフイメージを高める即効性のある方法 セルフイメージが人生に大きな影響を与える セルフイメージを高めて人生を好転させていく。 セルフイメージとは自分に対するイメージのことです。 「自分とはこういうも ...
-
-
やることリストとしないことリスト。
人生を豊かにしていく方法 「できそうなこと」リスト作り ストレス耐性を高めて幸福な人生をおくるための実践リスト。 つまり「できそうなことリスト」というものを作ることにしました。 リストにして可視化する ...
-
-
最強セルフイメージのつくり方。
2022/7/8 セルフイメージの変更, ツレ, 人間関係, 本からの実践, 習慣
セルフイメージを高める方法を学ぶ セルフイメージが低いことが行動できない原因であると気付く 今回は「最強セルフイメージのつくり方」坂田公太郎著(同文館出版)を取り上げます。 セルフイメージとは、「自分 ...
-
-
叶えたいことがあったときにどのような行動をとるか?
叶えたいことは意識的に実行していった方が良いのか? 委ねてみるという方法。その方がうまくいく? 「やりたいことリスト」というものを作りました。 これは今後の人生で私が体験したいことをリスト化したものな ...
-
-
スリーグッドシングスの振り返り。
幸福感を持続させる方法 良かったことを3つ書く 人生山あり、谷あり。谷があるからこそ、山に登った時の喜びが大きくなるという御人がいますが、私はそんなことは全く思わないのです。これは結局、谷があったとき ...