-
-
人生の質を変えるために必要なこと。
いったい何が違うのか 仕事中にガス欠を起こす 東京オリンピックが開催されていた時期に私の中のイヤイヤ期が発動しました。 つまり、1人になりたい!同僚たちと話をしたくない!そして仕事を辞めたい・・。 そ ...
-
-
デジタルデトックスの手順について。
デジタルデトックスを実践する 活性化エネルギーを必要とする環境にする デジタルデトックスという言葉があります。 携帯電話から発信される電磁波が体にとって害悪であるということ。 そしてネットやSNSから ...
-
-
断捨離と家事削減の方法。
自由な時間を作る 断捨離のメリット 自由に使える時間を確保するためには、家事の削減が必要です。 また家事を行いやすくするためには部屋にある物を極力削減する断捨離が必要だと思いました。 断捨離で物を減ら ...
-
-
意思決定の機会を減らす「カプセル・・・」。
2022/9/22 お買い物, シリコンバレー式 超ライフハック, ミニマリスト, 本からの実践, 身形を整える
エネルギーの節約について カプセル・ワードロープ 「シリコンバレー式 超ライフハック」デイヴ・アスプリー著(ダイヤモンド社)を読んでいると、エネルギーを無駄に使うことは控えて、重要なことのために蓄えて ...
-
-
風水を参考にした部屋づくり。
風水に手を出してみる YouTubeの風水企画に触発 ツレがキングコングのカジサックさんのyoutube動画の話をしてきました。 さほどお笑いに関心がなさそうな彼女ですが、学生時代に友達の影響でいっと ...
-
-
手ぶら生活に再挑戦。
荷物が重いと体力を奪われてしまう 美容院に行く とある休日。 リュックにパンパンに荷物を詰め込み、私は美容院に出かけました。 前日にツレと出かけたその足で帰宅しないままに美容院に出かけたので、リュック ...
-
-
携帯電話の害を知っておく。
体に良いことを実践していく わかっているようでわかっていないこと。 時間には限りがあります。 若いうちは意識しないことですが、歳を重ねていくと「もしや・・」と気付くことがあります。 それは人間はいずれ ...
-
-
真面目なのに、はちゃめちゃな私生活。
VS YouTube 睡眠の効果について 睡眠には記憶を整理する役割があります。 それだけではなく覚醒時に脳内に溜まったアルツハイマーの原因となるアミロイドβというものを排出する役割もあるそうです。 ...
-
-
座敷わらしに好かれる部屋…を実践②
座敷わらしに好かれる部屋づくり 今回も実践報告です。 「座敷わらしに好かれる部屋、貧乏神が取りつく部屋」伊藤勇司著(WAVE出版)を参考にしました。 本のあらすじを改めて説明すると、主人公のユカさんと ...
-
-
手荷物の再考をして手ぶらを目指す
手ぶらを目指す!! 携帯品の再考 ミニマリストに向けた整理整頓シリーズとして、今回は通勤に使っているカバンの中身を整理することにしました。 まず、カバンのポケットに入っている数々のアイテムを出してみま ...