-
-
to doリストの有効な使い方。
2021/11/1 DaiGo, セルフイメージの変更, リスト作り, 作業, 本からの実践
ネットでこの前「夢追い人」ならぬ「夢老い人」という言葉を知りました。 現状では普通に生活できるまで社会に適応できていますが、もっと自分の好きなように生きていきたいという秘めた願望が僕の中では強く、自分 ...
-
-
床の黒ずみ問題を解決する。
黒ずみ問題の解決に乗り出す ブラーバの限界 ロボット掃除機のブラーバを購入して1年以上が経過しました。 1年使っているブラーバですが、本来水を噴射して床を磨く機能が本業といえるこの製品。 いまは水が出 ...
-
-
近況を報告します。
中身が変わるという良い兆候 ここ最近の早寝の成績 月曜の夜に9時に眠ることができました。 あれから僕はあちら側ではなく(夜型)、こちら側で生きていきたいと思いました。 自分が早寝ができたことに感動して ...
-
-
GWでひたすら実践を行ったのです。
実践編 ゴールデンウィーク突入 ゴールデンウィークもあっという間に過ぎ去ってしまいました。仕事をしている時もあっという間に時間は過ぎていきますが、お休みの日も時間は早々に過ぎていきます。 祝日だと自分 ...
-
-
断捨離せざるおえない環境
再断捨離のきっかけ ことの始まりはKindleのコードが無いというところから始まった。 ルンルン気分でツレからプレゼントでもらった黒毛和牛を焼いて食べようと思ったある日のこと。 ちょっとしたトラブルが ...
-
-
障害者割引を無人駐車場で活用する。
無人の駐車場で障害者割引を活用してみる 使えるものは何でも使え! これまでは有人の立体駐車場を毎週利用し続けており、そのときは受け付けに身体障害手帳を提示することで割引を受けていました。 今回は無人の ...
-
-
断捨離を継続したり、人に話しかけてみたり。
20年ほど感性が遅れている ふっと湧いてきたオシャレへの目覚め パーマをかけてからノリに乗っています。 ヘアスタイルが変わり周囲の評価が変わって生活が好転したとかそういうことは一切ないのですが、自分の ...
-
-
動画をダラダラと見ることを自分に禁止する
人生改造宣言を久々に実践してみる 1日の時間の使い方について 忘れかけていた「人生改造宣言」タレン・ミーダナー著(税務経理協会)を再開することにしました。 1日の時間の使い方を再構成しているのですが、 ...
-
-
ネットカフェに初潜入。
念願のネットカフェへ! 実はマンガがあまりない? (前回までのあらすじと今回のお話) 前回モバイル会員登録ができなかったために、お店に行っても門前払いを受ける格好となってしまったネットカフェでした。今 ...
-
-
ネットカフェに赴いてみる。
マンガに対する想いは諦めきれず・・。 最寄りのネットカフェへ 以前の記事でKindle unlimitedを活用して、堀江貴文さんの「努力するな。マンガを読め。」(主婦の友インフォス)で紹介されている ...