-
-
コントロール感覚が高まると幸福感が増す話。
仕事でストレスレベルの低い人の特徴 スリー・グッド・シングスの実践 スリー・グッド・シングスを実践して人生をコントロールしている感覚を掴もうと思っています。 スリー・グッド・シングスとはつまり1日を振 ...
-
-
コンプレックスから抜け出す方法。
比較する自分を笑い飛ばす 人と違うことがコンプレックス 他人と比較する思考にずっと苦しめられてきたというお話です。 それは人から比較されて・・ではなく、自分で勝手に他人と比較して、ひとりで惨めな気分に ...
-
-
下品なぐらいに自分を大切にしてみたいと思う。
職場で嫌いな人がいると痛感した日 『「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本』をフル活用しようと思う もう、わがままで良い!! 空間的に狭い我が職場。そんな労働環境下で嫌いな人がいると結構負担がかかりま ...
-
-
言葉ではなく行動でお断りする。
頻繁にノーと言う 言えないなら行動で表現する コーチングを駆使して人生を豊かにしていくことをテーマとした本がこの「人生改造宣言」タレン・ミーダナー著(税務経理協会)です。 この本を今年の初めから実践し ...
-
-
再・職場で断る。
自分を守るために断る 恥と失態 信号待ちをしていると、真後ろからおじさんの渋く唸るような声が聞こえてきました。 「あ、でぃ、だす」すぐには気付かなかったのだが、何度も言うのです。「あ、でぃ、だす・・・ ...
-
-
穏やかにツレと過ごす方法。
ツレとすごく仲良くする条件 俺はモラハラ野郎なのか? いまツレはパソコンの購入を考えています。 ということで、とある日に2人で家電量販店に出向いてパソコンの検討を行ったのでした。その日の夜のこと、ツレ ...
-
-
損な役を引き受ける心理。
人から良い人だと思われたい私・・。 新年度は色々な役を担わないといけなくなりますね・・。 職場でのとある出来事。 新年度を迎え業務とはさほど関係のない役というものを新たに立てないといけなくなりました( ...
-
-
拒絶される恐怖を告白するための100日計画。
恐れを克服する 「拒絶される恐怖を克服するための100日計画」ジア・ジアン著(飛鳥新社)を今回はとりあげます。 人から拒絶されることを恐れるあまり、チャレンジすることに及び腰になっている人が多いと感じ ...
-
-
尊厳を手に入れたいと思う。
人間関係の難しさ 久々の沈んだ気持ちを味わう 仕事をしながら同僚が自分のことをどう思っているかが気になっています。 「以前ならあの人は私に色々と話しかけてくれ ...
-
-
自分を大切にする時間の使い方が、結局人生が有利になっていく。
自分を大切にする時間の使い方 明日死んでも後悔しないか? ツレのことについて話をした同僚はこんなことも言っていました。 同僚明日死んでも後悔しないって思える?俺は後悔しないよ。やりたいことをやってきた ...