-
-
家計簿アプリで支出の内容を把握する。
衝撃を受けたときに人は自分と向き合い始める 2022年初頭。クレジットカードの月の利用金額が2度見するほど、まあまあ高額になっていました。 その衝撃で年度始めからお金について考えるようになりました。 ...
-
-
支出の削減(スタンディングデスクにピルエ)
支出を削減する方法を模索する 携帯電話に着目 帰宅すると郵便受けに楽天モバイルのチラシが入っていました。 7GBで3000円ほどで済むそうです。しかし楽天はネット環境がいまひとつで繋がりにくいという話 ...
-
-
2022年2月。支出の削減を考えてみる。
なんとか支出が減らないもんかと力んでみる お金の使い方の再考 家計簿アプリ「マネーフォワード」から1ヶ月の大まかな支出の把握を行いました。 ・積み立て貯金・・30000円 ・iDeCo・・・・・500 ...
-
-
可処分所得を増やすために足掻く。
節約生活に奮起 コロナ禍の状況での心配事 コロナが世の中を席巻していた頃のお話です。 体調不良を感じると途端に怖くなってきます。 体温がいつもより高いと、これはコロナ?と不安になりました(今でも変わら ...
-
-
物欲に塗れてみる!からの‥
カーディガンが欲しい!Kindleのカバーが欲しい!ブーツを買いたい! ミニマリストしぶさんの影響でカーディガンを購入しようと思いました。 ノースフェイスのテックラウンジカーディガンです。 https ...
-
-
机を買い換えずに何とかするの巻
2020/3/23
「やることリスト」の中に「作業机を購入する」という異質な項目が組み入れられています。 これは、自宅で勉強するときにいまの食卓兼勉強机だと狭くて作業がし辛いので、新しい机を購入したいという欲求で書いたも ...
-
-
満月・新月の3日前に財布を振ってみることを実践してみました。
豊かなお金の流れを手に入れる方法 満月に向かって財布を振る さきほど外に出て夜空に向かってお財布と携帯電話を振ってまいりました。それがですね~生憎の曇り空。お月さまはいったいどこにいってしまったのでし ...
-
-
満月・新月に財布を振るとお金が流れてくるそうな。
人前で話をする機会をいただく 7月8日にとある大学で自分の職場についてお話をさせて頂く機会を頂きました。 在学している2年生の生徒を相手に仕事の内容についてアピールをするもので、まだどのような話をする ...
-
-
お金を支払うときの心構えについて。
日常に潜む修羅場 早朝から急激な便意に襲われました。自慢ではありませんが、これまでの人生幾多の便意との死闘を繰り広げてきました。僕は数えきれないほどの修羅場を掻い潜ってきた便意を我慢するプロなのです。 ...
-
-
宇宙銀行にチャリンチャリン♪
見えないものも信じてみる 出雲阿国さんのトークライブ 東京旅行に行ったときに出雲阿国さんという芸人さんのトークライブを聞きに行きました。 ↓会場はloft9Shibuyaです 正式名称は「平成最後の! ...