その他

セルフイメージを高めるための休日の過ごし方。

コワーキングスペースの探索

自由な週末を謳歌する

目が覚めたら11時。

早起きして充実した1日を過ごそうと思っていたはずが、時刻は既にお昼前。

半ば落胆しながらベッドから抜け出し、部屋の換気をしながら10分間の瞑想。

今日のメインは美容院に行ってパーマをかけること。

自分を変えるために、身形を変えることを意識し始めました。

顔の大部分を占める髪型は重要です。

というわけで「マーヤの自分改造計画」マーヤ・ヴァグネル著(紀伊国屋書店)を参考にして、まずは髪型を変えることにしました。

髪型は印象を変えるのに最も手っ取り早い方法なのだった!!

ちなみにこの「マーヤの・・」の内容は、スクールカースト制度の底辺にいると思われる主人公のマーヤが、身形を変えていくところから始めて、徐々に学校の人気者へと登り詰めていったプロセスを実際に実践した記録です。

マーヤは当時中学生だったのですが、健気に頑張る彼女の姿に私は心を打たれたのでした。

 

さて話を元に戻して正午過ぎ、美容院に向けて私は歩き始めました。

季節は真冬ですが、曇り空でも紫外線は降り注いでいるそうです。

肌にダメージを与えないために冬でも日焼け止めクリームは欠かせません。

↓写真では伝わらない芯から冷える寒さ・・。

有酸素運動は認知機能を高めるのに最も効果的な方法です。

これは「BRAIN 一流の頭脳」アンダーズ・ハンセン著(サンマーク出版)を参考にしました。

この「BRAIN 一流の頭脳」という本は、運動をすると集中力・記憶力・創造性・ストレスに対する抵抗力が高まり、思考の速度が上がるということが、医学や科学のエビデンスから紐解かれた本です。

運動を始める意欲を高めるのにはうってつけの本だと思います。

ちなみに運動の回数に関しては、フィンランドやチリでの研究によると、週に2回以上運動している人は、ストレスや不安とはほぼ無縁の状態となるそうです。

作業エリアも探してみる

近所に2箇所コワーキングスペースがあると知りました。

パーマをかける前に、立ち寄ってみることにしました。

歩き始めて10分以上経過したところで、一軒目のコワーキングスペースに到着。

ネットで調べてみると、このコワーキングスペースは丸一日、スペース内のデスクを借りると1000円かかるそうです。

現在毎日の如く私が使用しているカフェが約コーヒー1杯が350円。

値段はカフェに軍配が上がるのですが、カフェは本来作業をする場所ではありません。

そばで不倫カップルにひそひそ話をされてしまうと、聞き耳を立てるのに忙しくなってしまい、作業どころではありません。

また、ときには動画の音声をイヤホンなしで聴く強者もいるので途端に集中できる環境ではなくなってしまいます。

そして混雑時に長居ができなくなってしまいます。

お金はかかっても心置きなく作業をしようと思えば、行きつけのコワーキングスペースを設けた方が安心なのです。

いざ、潜入!!

日曜日はこのコワーキングスペースはお休みとなっていました。

昔ひきこもっていたせいか、今でもスーツを着た人たちが集まるオフィスというものに私は劣等感があるのです。

平日の夜に行ってしまうと、スーツの集団に鉢合わせになる可能性があったので、誰もいない日曜日に潜入捜査をすることにしました。

↓エレベーターホール。この4階に受付がありました。

このコワーキングスペースはオフィスを貸し出すという形態もとっているので、スペース自体が会社のオフィスのような雰囲気になっている可能性があります(中に入っていないのでおそらく・・)。

いきなりその中に飛び込む勇気はありません。

いきなりスーツ集団の中に飛び込んでしまうとアナフラキシーを起こしてしまう恐れがあるので、少しずつ慣らして免疫をつけないといけません。

そんなことを考えながら出入り口付近でモジモジしていると、背後から扉の開く音が聞こえてきました。

 

 

ガチャ!

 

 

 

スーツ達が来る!!

私は急いでその場から逃げ出しました。

↓何となく洒落た雰囲気でした。

2軒目

その足で2軒目のコワーキングスペースに向かうことにしました。

オフィスに対して劣等感があるのは確かです。

しかし、オフィスのような雰囲気やスーツ達に馴染めたら自分の中のセルフイメージが高まりそうです。

成長にはある程度の痛みが必要というわけです。

2軒目は家から徒歩で20分はかかる場所にあります。

到着する前から家から離れていることが既にネックになっており、ここを常用するのは少し微妙だなと思い始めていました。

言い方は悪いのですが辺鄙な場所というか、活気の無い路地にそのスペースはありました。

↓営業しているのかどうかわからないので、外からそっと中を覗き込む・・。

駐輪場が見当たりません。

自転車で通えない可能性があります。

外から覗き込んだ限りでは、一部屋ずつパーテーションで仕切られているようで、立地的にさほど利用者もいない可能性があります。

自宅近くにあると尚良かったのですが、やはり、自宅から徒歩20分は遠過ぎます。

また平日は夜開いていないようなので使い勝手がなおのこと悪いのです。

なかなか理想的なコワーキングスペースってないな・・と思いながら下見はここまでにして、一気に方向転換して行きつけの美容院へと向かいました。

最後の追い込み

ひたすらウォーキングをしながら青空を見上げました。

青空を見上げることで、ストレス発散効果が高まります。

色彩心理学で青色はそのような効果があるそうです。

そして、合間の地下街で5分間頭のなかを「無」の状態にする時間を設け、それから再び歩いて美容院に向かったのでした。

関連記事
思考を止めて「無」になるということ。

目次1 内面を充実させるために実践する日々1.1 昼の休憩時間に青空を眺める1.2 マッサージを受けに行く1.3 宇宙とつながるということ1.4 褒めながら青空を見上げてみる1.5 何も考えずに「無」 ...

続きを見る

↓「無」になっている間、携帯などを見ることもなくひたすら前を向いているので、近くにいた女の子達の集団に変な目でジロジロ見られた。

一気に端折ってパーマをかけ終わりました!!

髪型を変えると印象がガラッと変わるので、やはり良いですね。

ところで行きつけの美容院のはずなのに、担当の方が5年前に結婚したことを今回はじめて知って驚きました(5年前は既に行きつけ)。

パーマ液の臭さも吹き飛ぶぐらいの衝撃でした。

しかも子供もいて既に小学生になっているということも知りませんでした。

炎天下の中を歩き続けてへばっていたのですが、びっくりしたことで一気に目が覚めたのです。

自分は踏ん切りがつかずにツレとなかなか結婚できませんが、知り合いの結婚話はめでたいので嬉しいものがありますね(置いていかれた気分になって嫉妬するかなと思ったのですが、嬉しかったですね)。

疲れているときは衝撃的な情報を聞くと覚醒できてシャキッ!とできるから良い。

関連記事
マーヤの自分改造計画を早急に実践。

目次1 もうのんびりしていられない1.1 衝撃的な一言1.2 ひとまず本からできることを書き出してみた1.3 本気になって何をするべきか? もうのんびりしていられない 衝撃的な一言 週末そして週明けと ...

続きを見る

-その他
-, , , , , ,

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5