生活改善

プロテインを飲むメリット。

プロテインを取り入れる

体調には食事内容も大切

コンディションを整えるって大切です。この前、自分にしては珍しく睡眠時間をしっかりと確保しました。

しかし、それでも昼過ぎには眠気に襲われ、頭の冴えも今ひとつで体が重いという宜しくない状態で1日を送ることになったのです。

寝さえすれば良いというわけではなく、食べものや食べるタイミングなども体調を整えるうえでは大切になってくるのだと思います。

1週間を気分良く乗り切るためにもコンディション調整をこれからも次々と実践していこうと思います。

そこで今回はプロテインなのです。

1日1食生活。もしくは2食生活を送っているのでその少ない回数の中で何を食べるかが大切になってきます。

なるべく栄養をとっておきたい。私は筋トレも行っているので、タンパク質も必要なのです。というわけでプロテインを夕飯時に飲むようにしています。

「最高のパフォーマンスを実現する超健康法」DaiGo著(PHP)にプロテインについての記述がありました。

アメリカのスキッドモア大学では、運動をしていない人でも「ホエイプロテイン」をとるだけで充分なダイエット効果があることがわかりました。

ホエイとは牛乳に含まれるタンパク質の一種で、乳清のことなのです。また「ソイプロテイン」などよりも「ホエイプロテイン」の方がダイエット効果が高いようです。

摂り方としては、1日の1食目から摂ることが有効なようです。

よく筋トレ後30分のゴールデンタイムにプロテインをとらなければいけないと言いますが、前後4時間くらいに摂れれば関係がないという研究結果も出ているそうです。

そして、耳寄りなのが「ホエイプロテイン」は、腸内細菌が飢餓状態で腸壁を食べた場合に腸壁を治す働きがあるなど、適切にとれば腸にとっても良いようです。

ツレの多発性硬化症という病気は自己免疫疾患の一種であり、原因は腸内細菌のバランスが崩れて、腸壁の透過性があがり血液から脳へと不純物(?)などが入っていくことで発生するとかしないとか?言われているようです。

腸壁の透過性とは、タンパク質などの物質が腸から体内に流れ出ていることを表しており、免疫機能がそれを異物が入ってきたと判断して暴走してしまうと聞いたことがあります。それが自己免疫疾患であるという説です。

「ホエイプロテイン」に腸壁を治す働きがあるということは、自己免疫疾患のツレが摂取したら、腸に好影響があるということですね。

だからツレにとってもプロテインは良いと思います。

ひとまず私は家に「beLEGEND」のストロベリー味のプロテインが封を開けないまま置いてあるので、夕飯だけではなく朝一番に飲んでみることにしました。

beLEGENDのプロテインはバリエーションも豊富で、飲んだことないけどミルキー味とかもあるそうです。甘ったるそうですね。

ホエイプロテインでお腹が爆発

体に良いと聞いたら即実践です。朝起きて早速プロテインを飲んで出勤しました。

仕事がら朝から車を運転することがあるのですが、車が動き始めてすぐに「あれ?ちょっと…」と異変を感じ始めました。

騙し騙し運転していたのですが、最終的にコンビニに駆け込む羽目になる事態。

どうやらプロテインと私の胃腸の相性があまりよろしくないようです。

またホエイプロテインはお腹を下しやすいとネットで紹介されていました。

腸内環境を良くするようなので、プロテインをツレにも勧めようと思ったのですが、お腹を下しやすくなると聞くと安易に勧められません。

プロテインを飲むことで食も抑えられる

「最高のパフォーマンスを実現する 超健康法」には他にこのような記述もありました。

イギリスのオックスフォード大学ではお菓子を食べすぎてしまう人は、タンパク質の量が足りていないのではないかという仮説があるそうです。

タンパク質の摂取量と摂取カロリーの相関を調べた文献があります。この研究では、タンパク質の摂取量が増えれば増えるほど、総摂取カロリーは減る傾向があることが確認されています。
無駄な食欲を減らすためには、タンパク質の摂取量を増やすほうがいいのではないかと考えられたのです。
12週間続けたら体脂肪が9%落ちたというものもあります。それが、「ホエイプロテイン」です。ですから、ダイエットをする人は、プロテインは飲んだほうがいいというのが結論です。

 

結論!プロテインを飲むメリット

プロテインのメリットは他にもあって、「タンパク質」が体を作るという点です。「タンパク質」は筋肉や内臓、肌や髪に爪などの材料になります。

食材だけでは1日に必要なタンパク質をまかなうことができません。1日のタンパク質の適量を摂ろうと思ったら食材だけだとカロリーオーバーになってしまうのです。

なので効率的にタンパク質を摂るためにプロテインが有効なのです。

というわけでプロテインを摂るメリットは以下の3つ。

1、腸壁を治し、病を防ぐ。
2、ダイエット効果。
3、肌や髪、爪、筋肉や内臓をつくる

ダイエット効果のために、夕飯前にプロテインを飲んでやろうと固く誓いました…。

プロテイン摂取の実践報告

夕飯を半分以上食べたところで、ハッと思い出したのです・・。

あっ!飲み忘れた!

このように飲むぞ!と決意してからこれまで2回飲み忘れていたので、プロテインの袋を台所の上に置くことにしました。

視界に入ってればこっちのもので、夕飯を食べる前にプロテインを300CC弱摂取することが習慣になりました。

本当は朝一番にプロテインを飲んでから仕事に行きたいところなのです。しかし飲んでいるのがホエイプロテインなので、胃腸が強いとは言えない私は飲むとお腹をくだしやすくなるので結局朝一は却下。

しかし最近はコンスタンスに飲むようになったからか、耐性が身についてきたようで、飲んだ直後に異変がおきることはなくなってきました。これなら朝一のプロテインもいけそうな気がします。

タンパク質を摂取して食欲を抑えてダイエットにも勤しもうと思います。

-生活改善
-, , , ,

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5