ツレの治療体験と肉体改造

プロテインとリンゴとブロッコリーを取り入れる。

プロテイン生活

現在夕飯を食べる前にプロテインを300CC以上摂取しています。

プロテインを日常に取り入れ始めた頃は、朝一番にプロテインを飲んでから出勤していました。

プロテインを摂取して最も効果があるのは1日の1食目なのだそうです。

しかし2日連続で勤務中に腹痛に見舞われる事態となりました。まずい状態です。1人で漏らすのは構いませんが、同僚周知のもとで漏らしてしまうと私の威厳が損なわれてしまいます。

2日ともこの日は職場の公用車に乗っており、なんとか両日ともコンビニのトイレに駆け込んでその場を凌ぎました(2日目はトイレに先客が入っており、何度も女子トイレに入ってやろうか…と頭を過ぎった。)。

この日から朝イチプロテインはやめにして、早朝は人参リンゴジュースに変更し、プロテインは夕飯前に飲むことにしました。

 

関連記事
人参リンゴジュースを実践。

目次1 排毒のために1日1食と人参リンゴジュース1.1 アンチエイジングに手を出す!1.2 1日1食生活1.3 病気の原因2 1週間ほど続けた成果3 忠実に実践してみる 排毒のために1日1食と人参リン ...

続きを見る

 

プロテインの種類について

飲んでいるのがホエイプロテインと呼ばれるもので、ホエイは乳清のことなのです。

それは牛乳に含まれるタンパク質の一種で、胃腸が強いとは言えない私はホエイプロテインを飲むとお腹をくだしていました。すると出勤中に電車内で腹痛に襲われたことがしばしばあったのです。それ以来用心して晩飯前にしか飲まなくなりました。

コンスタンスに飲むようになった最近は耐性が身についてきたのか、飲んだ直後に異変がおきることはなくなってきました。

プロテインのメリット

さてこのプロテインのメリットについてです。「最高のパフォーマンスを実現する超健康法」メンタリストDaiGo著(PHP)にプロテインを摂取する効果が紹介されていました。

それは体をつくる「タンパク質」がたくさん含まれているという点です。

「タンパク質」は筋肉や内臓、肌や髪に爪などの材料になります。

しかし食材だけで1日に必要なタンパク質をまかなうことができません。

1日のタンパク質の適量を摂ろうと思ったら食材だけだとカロリーオーバーしてしまうのです。なので効率的にタンパク質を摂るためにプロテインが有効なのです。

そしてもうひとつのメリットは、人間は1日に摂るタンパク質の摂取量がある程度決められており、タンパク質の摂取量が満たされると食欲が抑えられるそうです。だからプロテインを飲むことで食欲が抑えられるのでダイエットにも効果があります。

 

ビーレジェンドのプロテイン

プロテインを飲み始めて数年経過します。私の初期の頃のプロテイン遍歴です。まずはビーレジェンドのバナナ味。

これが生まれて初めて飲んだプロテインでした。

試してみたのですが、なぜかこのバナナ味を飲むと気分が悪くなるので一袋でやめました。

サイトに商品への評価で「うまい!」と散々書かれていたので、私の中の期待値が上がってしまったのでしょう。その落差に「うーーん…」という印象。

続いて購入したのがチョコレート味です。

バナナ味と比較して、より甘味もあって甘党の私に合っていました。バナナよりもチョコレートの方が好きですね。

また次にもう少し濃い目の味がいいなと思い、手を出したのがストロベリー味でした。

ストロベリー味を飲んでみよう

まず付属の匙にすり切れいっぱい盛ります。

封を開けると当然ですがほんのりとストロベリーの香りが漂いますね。

最初は150mlに抑えようと思ったのですが、思っていた以上にこれだと量が少ないので200ml弱までミネラルウォーターを投入!

ひたすら振ってあとは飲むだけ。感想としては、甘酸っぱい苺味がしっかりと再現されていて、もう少しミネラルウォーターを入れてもいいぐらいにしっかりとした味付けとなっておりました。

チョコ味よりも苺の方が好きですね。

ビーレジェンドのプロテインは種類も豊富なので今後も色々と試してみようと思いますが、これまでで1番ストロベリーが口に合っていました。

ただし何度も言うようですが私は甘党なので、そうではない人が飲んだ場合甘すぎる印象を持つかもしれません。

↓ビーレジェンドよりもコスパが良いマイプロテインを現在は購入しています。

リンゴとブロッコリーについて

「最高のパフォーマンスを実現する超健康法」にリンゴとブロッコリーのことも書かれていました。

ブロッコリーは腸内環境とアンチエイジングに効果があります。またリンゴを食べるとうつ病の症状が減り、幸福感がアップしてポジティブな気分が出やすくなり、それによって人生の満足度や人間関係がよくなると紹介されていました。

というわけで早速購入。

ブロッコリーは茹でると栄養が崩れてしまうと書いてあります。生で食べようかなと思うのですが、農薬や房に虫がいそうなので結局茹でることになるでしょう。

リンゴはもちろん皮付きです。私は毎朝人参リンゴジュースを飲んでいるので、リンゴに関してはほぼ丸々半個以上は皮ごと食べているので問題ないと思います。

-ツレの治療体験と肉体改造
-, , ,

© 2025 元ひきこもりで彼女が車いすユーザー。そして何とか成長しようとあがく男のブログ Powered by AFFINGER5