陰徳を積むことでプラスな出来事が自分に返ってくる
性格が悪い?
最近自分の性格が悪くなってきている気がします。
街を歩いていると腹のたつことが多く、ちょっとしたことに苛立つことが多いのです。
これは大人になって突然そうなったわけではなく、元々あった自分の性格が露見してきただけなのかもしれません。
職場の同僚に対しては壁を築いて交流を避け、多くの同僚たちは何を考えているかわからない。
下手をしたら皆「敵」であると思うこともあるのです。
このままではいけない穏やかな性格になりたいと思いました。
700ニキさんから学ぶ
他人に苛立ち、すぐに傷付き、距離を置こうとする人間性を少しずつでも変えていきたい。
そう思い、この本を参考にすることにしました。
「賢者のタイミング 空気を読まずに流れを読む」700ニキ著(KADOKAWA)。
私はよい行いをすれば、運がよくなると信じています。
道に落ちているゴミを拾ったり、募金をしたりする。また、できるだけ多くの人に「ありがとう」と感謝する。そういったことをすれば、運は拓けていきます。
徐々に人のために何かをする感覚に変わってきたのです。言葉にするのは難しいのですが、心がおおらかになる感覚、世の中とつながっている感覚・・・・・のようなものを感じました。
人によいことをすれば、必ず返ってくる。それが人でなくても、よい行いは必ず自分のところに返ってくるのです。
「賢者のタイミング 空気を読まずに流れを読む」700ニキ著(KADOKAWA)
運勢を良くしたい気持ちもありますが、それよりも私が着目したのは「心がおおらかになる感覚、世の中につながっている感覚」の部分です。
ゴミを拾って変われるもんなら安いものではないでしょうか。
さっそく、ビニール袋がいっぱいになるぐらいに近所を回ってゴミ拾いをしようと思いました。
また、大きな額では無くても少額でもコンビニとかで募金もしていこうと思います。
果たしてゴミ拾いや募金で人に対する思いが変わっていくのでしょうか・・・。
佐藤伝さんからも学ぶ
もう1つ。『「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!』佐藤伝著(PHP文庫)からの抜粋です。
ときには、自分の気持ちを整理するためにもお墓参りをしてみてはどうでしょうか。
とっておきのプチお墓参りを教えましょう。
まず、ご先祖さまのお墓を写真に撮ります。
お墓の写真を撮ったら、自分の部屋の一隅に「ホーリープレイス」を設けます。
ホーリープレイスとは、神聖な場所という意味ですが、「ここは私のホーリープレイスよ」と思える清潔な場所なら、どんなに小さなスペースでもかまいません。そこに、お墓の写真を飾ってお参りしましょう。
私は手帳に(写真)挟んでいつも持ち歩いています。
ご先祖さまに感謝することで、いま生きている人に対する感謝も同時に生まれます。
まだ両親が存命ならもちろんのこと、友人や仕事仲間などに感謝する気持ちも生まれます。
自分のご先祖さまのお墓だけきれいにしていないで、隣のお墓も掃除してきましょう。
ゴミがあったら拾って、お線香をあげて手を合わせてきましょう。
もし、なんとなく抵抗があったら、遠くから手を合わせるだけでもいいのです。
私たちの世界では、自分が意識を向けたことが起きるようになっています。
楽しいことに意識を向ければ楽しいことが起きるし、心配していれば心配したようなことが起こります。
そういう世界にいて、ご近所のお墓の名前をメモしてくるとどういうことが起きるか…。
その名字を持つ人に近々、出会うことになります。
炎天下で汗だくになって草むしりをして、雨ざらしになっていた(友人の家やお隣さんの)墓石をピカピカに磨き上げれば気分も爽快。
お墓参りを一緒にした友人とは、不思議にその後のつながりがすごく深くなります。
これもご先祖さま同士が連絡を取り合って、関係を強固にしてくれているからでしょう。
お墓参りをし合えば、その後の団結力は想像を超えたすごいものになること間違いナシです。
『「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!』佐藤伝著(PHP文庫)
昔我が家のお墓を写真に撮ったときに、心霊写真が写っていてビビったことを思い出しました。
だから、ほんまに撮って大丈夫か…?と思ってしまいます。
写真はともかく、休みの日にツレの家のお墓参りに行こうと思います。
彼女の家のお墓は丘の上にあって、車が無いとお墓参りには行けない場所にあるのです。
しかも、道自体も舗装されていないので、車いすで移動するには難易度が高い場所に数基のお墓が並んでいます。
こっそりと並んでいるお墓を少しでも綺麗にしたらツレのご先祖さんも喜んでくれる様な気がするのです。
意識を向ける先が重要?
「私たちの世界では、自分が意識を向けたことが起きるようになっています。」ということは、人に対して苛立っていたら苛立つことが今後もおきるということでしょう。
私は苛立つことが癖になっているので、意識を向ける先を変えないといけません。
人と良好な関係を築いていくことが理想の状態です。
ならば人に対して親切にしていくことで理想の状態に近づいていけそうです。
ぶっちゃけ心霊写真の件があるので、写真は撮らずにお墓周りの草むしりと墓石の清掃と、お参りをしようと思います。
お墓参りの目的は、先祖さんへ感謝することで他人への感謝の気持ちを育むという理由が1つ。
またツレとの繋がりを強固にしていき、ご先祖さまに2人の人生が上手くいくように力を貸して頂くということも目的です。
お墓参りにゴミひろいと汗だくの休日になりそうです。
-
-
ツレの御先祖さまへのお墓参り。
目次1 墓参りで陰徳を積む1.1 優柔不断な私の頭の中・・。1.2 お隣さんへの墓参り1.3 いざツレのご先祖さんへの墓参り 墓参りで陰徳を積む 優柔不断な私の頭の中・・。 古臭いコントの設定のような ...
続きを見る