今後のやることリスト
現状の整理
自分がいま取り組んでいることを振り返ってみました。
まずは「筋トレ」です。
当初は認知機能を高めることとテストステロンを放出させて強気な性格を手にすることを目的に取り組み始めたことですが、ジム通いが定着してきたいま欲が湧いてきました。
俗にいう細マッチョになって目に見える成果を手に入れたいと思うようになりました。そのためにはトレーニングの知識を取り入れていくことが必要です。
また「筋トレ」はジムに行って体に負荷をかけることで完結するものではありません。「休養」と「栄養」も含めて「筋トレ」なのです。この場合の「休養」=睡眠なのですが、しっかりととっていかないと筋肉は形成されません。
ここ最近の圧倒的な睡眠軽視の生活を見直す必要をますます感じました。
また「栄養」に関しては高タンパクと低カロリー。また脂質と炭水化物をしっかりと摂って、体作りを食生活の面でも意識する必要があります。プロテインとオートミールを食生活に取り入れるようになりました。
↓愛用しているマイプロテインです。
↓オートミールも続けられそうです。
ご飯を作ることが楽しくなってきて手際も良くなってきました。きちんと栄養補給もできそうです。
↓朝食にオートミールを食べるようになりました。
次に「断捨離」です。
物を極力排除する作業を通して、現状把握に努めています。断捨離は人生においてやることをシンプルにしていく作業です。
断捨離を行うことで、まず探し物を行う時間を削減できるメリットがあります。また限られた時間の中で自分が何をやりたいかを知る意味もあります。それは自分にとって楽しいと感じることや目的に沿ったものを把握する作業なのです。
断捨離は人生の時間の質を上げる行為です。
まだ憧れの段階ですが、手ぶらで出かけられるようにもなりたいです。以前に比べたら無駄な物をリュックに入れることも減ってはきたのですが、まだまだ荷物が多いのでフットワークを高めるために手ぶらも目指していきます。本当に些細なことですが、このように日々物を吟味していく作業が選択していく練習になっていくと思うのです。
↓一時期はここまで減らすことができました。
そして最後は「瞑想」です。
創造性の向上とストレス発散。また感情をコントロールする力をつけていくための方法です。
瞑想は数息観(すそくかん)という方法を採用しています。
職場に早めに出社して、皆が来る前に10分の瞑想を行っています。
以上の「筋トレ」「断捨離」「瞑想」の3本柱が私生活の中心となっています。
やってることがベタ!!
それぞれ本などを読んで取り組み始めたことですが、この3つってYouTubeなどの動画を観れば、多くの人が取り組んでいる3本です。
「筋トレ」を行なっている人はだいたい「瞑想」を行い、「断捨離」を行なってミニマリストになっている人は大抵ジムに通い始めます。
ベタと言えばベタ。入り口はそれぞれでも、行き着く先は皆いっしょ…。
これで髭脱毛とか投資をやり出したら「おいおい…こいつやっとんな…」てな話なのです。
取り組みたいことを整理し直す
短期目標の設定に近いものがあるのですが、さきほどの3本柱を中心にして、今後日常に取り入れていく予定の習慣を改めて書き出してみました。
↓サクサクとやることが出てきた。
これはこの前に立てた短期目標のそのまた短期目標と言えるのですが、必要なことは時間を作り出す作業です。
https://hgtkni13kg.xsrv.jp/?p=7779&preview=true
「人生改造宣言」に倣って「隙間時間に動画を観るのをやめる」ことが次の目標です。
↓タレン・ミーダナー著「人生改造宣言」(税務経理協会)
疲労やストレスを感じてしまうと人間はつい理性が働かなくなって衝動性が高まってしまいます。特に仕事終わりの夜には暴飲暴食をしてしまったり、動画をだらだらとみてしまうことも増えてしまうのです。
時間を設定して動画を観ることができるようになったら莫大な時間が発生するうえに、睡眠時間も確保できるようになります。
そうなると「9時半には眠る」「読書」する時間も確保できるようになっていきます。
「筋トレ」に関しては「オートミールのレシピを増やす」また「水曜は筋トレを休む」ことを実践していきます。
「断捨離」は「携帯のアプリを整理する」のと「靴・シャツ・本・DVDを処分」していきます。
またお金に関しては「LED電気を導入する」ことで電気代の節約、「県民共済の見直し」そして「つみたてNISA」も購入していこうと思います。
その他としてテストステロンの放出のために「姿勢を正す」ことも意識して、時短を意識して「同じ靴下を購入する」またストレス発散のために「森林浴」も日常に取り入れていこうと思いました。
このように計画を立てているときが1番楽しいものです。
計画を立てることといざ実際に実践することは別物です。計画どおりに過ごせるようになれば僕はとんでもない人間になっていけそうです。