豊かなお金の流れを手に入れる方法
満月に向かって財布を振る
さきほど外に出て夜空に向かってお財布と携帯電話を振ってまいりました。それがですね~生憎の曇り空。お月さまはいったいどこにいってしまったのでしょうか?

曇り空をお見せしようと思ったのですが、写真だとまあ伝わりずらいですね。空を見上げても一向にどこに月があるのか見当たらないので、人通りの少ない川沿いの公園で木の陰から適当に財布を振ってみました。
しかし、木の葉っぱによって視界が遮られていたので財布を振る方角が限定されてしまいます。だから勇気を出して橋の上を歩いているときに四方に向けて財布を振ってみることにしました。
橋は車の往来が激しいために、車道の信号が青になるのを待って車が動き始めてから意を決して夜空に財布を持った拳を突き上げて振ってみました。拳を突き上げるって、傍から見るとなにか嬉しいことがあったみたいです。
1人でやるには勇気がいります。橋を歩きながら周囲を警戒しつつ財布を振りました。こんなときこそツレ(彼女ではない)が欲しいと思います。ツレがいれば端から見たときにふざけて何かをやっていると思ってもらえるので。
橋を渡ったところで絶好の財布振りスポットを発見しました。マンションなどのビル群の裏側の川土手なのですが、人通りも皆無でマンションの裏にあたるので人が見下ろすこともありません。

宝の山を見つけた気分です。川土手で思い残すことがないぐらいに財布を振りまくりました。またLOVE ME DOさんのライブでは携帯電話を振ると仕事が入ってくると伺ったので同様に振ることにしました。それにしても自宅近くにこのような絶交のスポットがあるとは思いませんでした。ここなら土日にバーピー体操もできそうです。
(↓LOVE ME DOさんのトークライブの記事)
https://hgtkni13kg.xsrv.jp/満月・新月に財布を振るとお金が流れてくるそう/
あとは結果待ちです。朗報が届くように願っています。
憧れのドリームスリーパー
話は大きく変わり、この4つを当面幸せのお金持ちになるための目標とすることにしました。
2、ディズニーランドのミラコスタに泊まる。
3、ドリームスリーパーを使用する。
4、タワーマンションに住む。
実現させるまでの期限を決めた方が良いとは思いますが、まだそこまで頭が回らないので(笑)今年中…いや来年まで…生きている間に…なんてことを言ったらいつまで経っても達成できないのでしょうね。
とりあえず…ドリームスリーパーを年度内に達成しようと思います。目標と言っても努力をして勝ち取るというより、節約してお金を貯めて支払いさえすれば乗れんですけどね…。ちなみにドリームスリーパーは現在15000円弱で乗れるようです。サイトで調べてみて「なんだって!」と驚きました。
期間限定での割引き料金のようですが、これは7月いっぱいまでのサービスのようです。7月の中ごろに再び東京に行きます。しかし、すでに今回は行きの新幹線の予約を済ませていますし、金曜の深夜のオールナイトのトークライブを見に行きたいので、夜行バスは見送ることにしました。
普段は片道20000円ほどするようです。新幹線よりも高額なのですね。でも不可能な料金ではないですね。ちょっと考えてしまうけど…。
全面的な自己肯定
「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!から・・
「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!佐藤伝著(PHP文庫)。にまた登場してもらいましょう。

次から次へと本を読み、休む暇なくネタを探しています。それが少々きつい気がしてきました。読んでばかりで実践しないと意味がないのですが、それを行う時間が平日はなかなか取れないのです。
実践しないといかんな…と思いながら読み返してみると、素敵な言葉が飛び込んできました。
「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!佐藤伝著(PHP文庫)
今日は1日財布を夜空に向かって振るまで、家で今度大学に行ってお話をする原稿を作成しました。
結構集中して一気に書けるものかなと思っていたのですが、そんなことはなくて「だらだら」と書いては休んでを繰り返していました。
気付くと部屋は汚くなり、ワークもできるかと思いきや、一旦ダラッとしてしまうと面倒になって動き出すことができなくて今日はビジョンペーパーも感謝の日記もバーピーも愛のコーヒーカップ理論も行っていません。
ポイントは「頑張らなかった自分にもありがとう」です。なにもしなかった日には自己嫌悪や罪悪感に近い感情が湧き上がってきます。そうではなく頑張ったと思えなくてもその日の自分にはありがとうという気持ちを込めると、全面的に自分が肯定できるとのことです。
感謝の日記を書いてなくてもありがとう…。ビジョンペーパーを書かなかった自分にもありがとう…。でも家計簿は付けたねありがとう…。
なにか具体的に行動を起こすことは大事ですが、できなかった時に自己嫌悪を感じてしまうとセルフイメージが下がってしまう気がするので、それは決してプラスではないと思います。
だから、ワークが思ったようにできなかった日にも自分に対して「ありがとう」と言っていこうと思います。