マンガに対する想いは諦めきれず・・。
最寄りのネットカフェへ
以前の記事でKindle unlimitedを活用して、堀江貴文さんの「努力するな。マンガを読め。」(主婦の友インフォス)で紹介されているマンガを一通り読んでみようと思いました。
しかしKindle unlimitedだと売れ筋のマンガは対象外となっているため、「努力するな・・」で紹介されているマンガは何ひとつ読むことができないのです。
↓Kindle unlimitedで全ては解決!と思っていました。
https://hgtkni13kg.xsrv.jp/?p=6501&preview=true
そこで今回は我が家の最寄りのネットカフェに行き、そこでちょこちょことマンガを読んでいこうと思ったのでした。
2時間の時間休をとった日の夕方、整体を受けた後にネットカフェへ。
魅力的な料金形態
最寄りの某ネットカフェは最初の30分はオープンシートだと191円+税。そしてブースだと264円+税。そこから10分おきにオープンシートは55分+税。ブースだと82円+税となります。
3時間パックだとオープンシートなら537円+税で済むのですが、3時間も時間を使う気は無いので、せめて1時間半までだなと思いながら2階の受付へ。
清潔な雰囲気の店内なのですが、ネットカフェの店員さんって東京とかに行ったときには感じないのですが、僕の地元は接客の態度が悪いイメージがあったので、警戒していると「何があったんですか?」と問いたくなるぐらいに気怠い雰囲気の女性定員が出てきました。
モバイル会員?
座席はオープンシート。そして時間は1時間半と頭の中で反芻しながら受付へと向かったのですが、オープンシートの写真をその気怠い雰囲気の女性店員に見せてもらうと、なんと座席の両側に仕切りはなく、ただテーブルが並べられているだけの本当にオープンな席なのでした。これは読むマンガを選ばないといけません。ここではエロいマンガは読めないのです。
ところで、ネットカフェを利用しようと思ったら会員証というものが必要だということを全く持って忘れていました。カードの会員証だと300円ぐらい登録料がかかるのですが、モバイル会員だと割引になるとのこと。
モバイル会員の手続きはアプリをダウンロードする必要があるのですが、そのためにはアップルのパスワードが必要になってくるのです。アップルのパスワードなんて覚えてねえです・・。
パスワードが無くてもアプリをダウンロードする方法はないかとあれこれサイトを弄ってみたのですが、どうあがいてもアップルのパスワードが必要なのでした。
ぽーん!と荒野に放り出された気分になりました。どうすれば良いのやら・・。
アプリのダウンロードの仕方がわからないデジタル音痴だとは思われたくないので、店員さんに駆け寄って釈明しました。

そう言い放ってトンズラです。
内心では「2度と来るか!!」と叫びながら階段を降りたのですが、数時間も経てば、そんなことも忘れてパスワードを調べてこっそりとネットカフェのアプリを取得するのでした。
あっ、「解体屋ゲン」読み始めているのですが結構面白いです。